【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。
3枠5番ヌーヴォレコルト「個人的注目馬」
秋華賞(3歳牝馬G1):2着/0.0/11-11-10/CU/AB/外
レースコメント:内有利な馬場で、このレースはハイペースになって、コーナーで距離ロスなく内を回した差し・追い込み馬有利の競馬になった。
チェックコメント:スタート後の二の脚が少し遅く理想のポジションを勝ち馬に取られてしまった。とは言え、1列後ろなだけで決して悪いポジションではなかった。4コーナーで外に出すタイミングも良かったし、勝ち馬が調整過程もレースも100%完璧だっただけで、もう一回競馬したら着順は入れ替わると思う。
7枠14番サングレアル「逆馬」
秋華賞(3歳牝馬G1):5着/0.4/14-15-15/CU/CD/外
レースコメント:ヌーヴォレコルト参照。
チェックコメント:単純なロス換算では3着馬に次ぐ2着。差し馬だけに今後も取りこぼしが多くなりそうも、軽い馬場で差し脚の活きるコースで「CU」になりそうなレースで狙いたい。あと、戸崎騎手よりも内を意識してくれる騎手に乗り代わって欲しい。
8枠16番スマートレイアー「個人的注目馬」
府中牝馬S(牝馬G2):2着/0.1/13-12-13/瞬/D/外
レースコメント:逃げ馬が引き離しての逃げで2番手以下の馬群は実質スローペースで、上がり勝負の瞬発力戦になった。
チェックコメント:はじめから馬群の中に入れないように乗ろうと決めていたみたい。馬群の中で競馬をすると全力を出せないこの馬にとっては、最後方からスムーズに外を回す競馬はベストの競馬。レースも外を回して追い込む競馬でも十分力を発揮できる瞬発力戦になって、勝ち馬と同じ上がり最速の脚を使って0.1秒差の2着は、単純に斤量1kg余分に背負っていた分の負け。力負けではない。今後も外を回して追い込む競馬をしてくるハズなので、「勝ちポジ」が「US」になるようなレースでは軽視できる分かりやすい馬。内有利でも差せる「CU」の場合は、多少ロスがあっても地力で馬券圏内(それでも勝ち切れないと思う)には持ってくると思う。
G1レースということで、恒例のG1レース解説(予想)ビデオを撮りました。
「馬場」「ペース」「勝ちポジ」と「予想印(◎◯▲☆)」はビデオで確認してください。