5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

2014年アルゼンチン共和国杯重賞レース回顧

シェアする

【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。

結果1.gif

⇒ 2014年アルゼンチン共和国杯成績はこちら

⇒ 2014年アルゼンチン共和国杯レース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。

⇒ 2014年アルゼンチン共和国杯全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。

結果2.gif

下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。

*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。

2014年アルゼンチン共和国杯.gif

結果3.gif

フラットな馬場でペースも流れて地力勝負。

結果4.gif

2枠3番フェイムゲーム「地力馬」
内枠ということもあってコーナーで全く距離ロスのない競馬ができたことも大きいように思うけど、近走内容からも力を付けてきていることも事実。フラットの差せるコースの差せる馬場の長距離戦なら、それが例えG1レース(ジャパンC)でも積極的に狙ってみたいという考えに変わりはない。

結果5

あんまりレベルの高いメンバーではなかったし、内枠から内をロスなく回しての勝利だけに、フツーならそこまで高評価はできないんですけど、もし、ジャパンCに出走してきたら、そして、ジャパンCの馬場がフラットの差せる馬場なら、意地でもフェイムゲームに単穴▲を打ってやろうかと思ったりもしてます。

ただ、今年のジャパンCは、エゲツナイほどの高メンバーになりそうなだけに、サスガに無謀かな?と少し弱気です(苦笑)

それ以前に、ジャパンCに出走するには、賞金が足りないんじゃないか?と思ったりするんやけど、どうなんやろか?