まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。
新潟の芝コースは、土曜日はやや内優勢で、日曜日はほぼフラットでした。特に内回りの周回コースはフラットと考えて良いと思います。今週も1200m戦と外回りコースでペースが緩んで団子馬群になった場合以外は、フラット想定で良いんじゃないかと思います。逆に、1200m戦と外回りコースでペースが緩んで団子馬群になった場合は、内優勢の可能性はあると思ってます。
阪神の芝コースは、先週同様に土日共に顕著というほどでは無いですが内優勢でした。今週も先週同様、ある程度差しは届くけど、コーナーでは内目を回す馬が馬券に絡む確率が高いんじゃないかと思います。
では、今週の馬場情報です。
新潟の野芝の芝丈が、約12~14cmから約11~13cmへ1cm短くなりました。
阪神競馬場の芝コースが、A→Bコースに替わります。
◆新潟競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)稍重(ダート)重
■芝の状態:全体的にコース内側が傷んできており、特に向正面の内回り3コーナー手前付近が大きく傷んだ状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約11~13cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
24日(水)に6.0ミリ、25日(木)に26.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・22日(月)芝刈りを実施しました。
・23日(火)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・24日(水)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・23日(火)~24日(水)、26日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
◆阪神競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:今週からBコースを使用します。内柵沿いの傷みはカバーされて概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm(障害コース)野芝約12~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから直線部3.0m、曲線部4.0m外側に内柵を設置)
■気象状況:
24日(水)に24.0ミリ、25日(木)に55.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・22日(月)芝刈りを実施しました。
・22日(月)~23日(火)、26日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・23日(火)、26日(金)殺虫剤を散布しました。
(2)ダートコース
・23日(火)、26日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・22日(月)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・23日(火)芝刈りを実施しました。
以上、JRA馬場情報より