【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。
⇒ 2014年中京記念レース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。
⇒ 2014年中京記念全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。
下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。
*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。
※通常のA,Bコースを回した馬をまとめてAコース、通常のCコースを回した馬をBコース、以下、通常のD,E,それ以上外をそれぞれ、C,D,Eとして表示した。
最終週で荒れた馬場に更に雨が降って非常にパワーの要る馬場。パワータイプの差し馬が好走。
7枠13番サトノギャラント「個人的注目馬」
一発を狙ってコーナーで内を回したが、ここまで悪い馬場はさすがにキツかったように思う。度外視。フツーの差せるコースの差せる馬場で。
このレースは特殊な馬場だったので、負けた馬たちは、このレースは度外視で良いんじゃないかと思います。
このレースで好走した馬は、このレースと同じようなパワーの必要な馬場でこそ狙いたいです。
それにしても、サダムパテックの安田記念で書き残したコメント「外枠から外を回して差す競馬は最も厳しい競馬。パワーの要る馬場で距離もこれぐらいが合っているんだと思う。」を見落としたのは本当に痛かった。コメントを見逃してなければ、狙いすまして買えてただけに残念(涙)