【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。
7枠13番サトノギャラント「逆馬」
谷川岳S(OP):2着/0.0/10-10/前/C/中
レースコメント:前残り。
チェックコメント:超スローの団子馬群の前残りを4角10番手から上がり最速で差すも差し返されて2着。少しでもペースが上がってれば
My注目馬には登録していませんが、フラガラッハは、前走鳴尾記念で3着の「地力馬」です。あと「栄光の競馬新聞」の字面だけなら、テイエムオオタカ,ブレイズアトレイル,マイネルディアベルは、前走内有利な馬場でCを回して0.2秒差の「逆馬」です。
まずは中京の馬場状態ですが、最終週で中京らしい力の要るフラットな馬場です。
続いてペースですが、速いクロフネサプライズが居るし、内目の枠に入ったティアップゴールドは逃げて好走している馬だけに、今走は行きたいんじゃないかと思うので、スローペースになるとは思えず、馬場的にも平均ペース以上になるんじゃないかと想像します。
馬場状態とペース想定から、教科書通りなら「勝ちポジ」は「地力勝負」ですが、中京のマイル戦ということで、「前」と決め打ちして予想してみます。
近5走(2014年に入ってから)で、先行して上位指数の馬は、
・指数1位:98=クラレント(2走前「US」)
・指数2位:98=マジェスティハーツ(3走前「CU」)
・指数3位:97=クラレント(3走前「力」)
・指数3位:97=クロフネサプライズ(2走前「瞬」)
・指数5位:96=ブレイズアトレイル(3走前「瞬」)
更に、力の要る馬場状態なので、「力」「差」「SS」などの力の要る馬場での高指数だけをピックアップすると、
・クラレント
のただ1頭になりますが、最内枠というのは、今の馬場ではいかにも不利な枠順。ということで、時間を掛けて色々と考えてみましたが、ハンデ戦ということもあるし、個人的には買える馬が居ませんでした(苦笑)
あえて買うなら、「瞬」とは言え、差し追込み有利な馬場だった阪神牝馬Sで逃げて0.2秒差で凌いだクロフネサプライズかな?「SS」の桜花賞でも前で競馬して4着に凌いでたので、力の要る馬場でも走れそう。前走の負けで一気に人気落ちてるけど、その前走は軽い馬場だった。うん、あえて買うなら、クロフネサプライズかな?