まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。
福島の芝コースは、土曜日はU字コースは内優勢で周回コースはスローペースばかりのレースでやや内優勢、日曜日は雨が降ったり止んだりで徐々に馬場が悪くなっていって、内優勢→フラットになりました。今週からBコースにコース替わりです。今週は土日とも雨が降る予報が出ていますので、使われる毎にやや内優勢→フラットへ変化していくんじゃないかと想像しています。
中京の芝コースは、引き続き、内外はフラットもスローペースになるレースが多くて、いつもの中京コースらしくなく前が残すレースが多かったです。まあ、1200,1600,2000m戦はいつもの中京でも前残りになることが多いですが、1400,2200m戦までもがそうなることは、新中京になってからはあんまりなかったことです。今週からBコースにコース替わりです。土曜日は何とか雨は持ちそうですが、日曜日は雨予報です。土曜日はこれまでと同じ軽めの馬場で、日曜日は使われる毎に徐々に重い馬場に変化していくんじゃないかと想像しています。
函館の芝コースは、A→Bコース替わりで引き続き内優勢でした。1800,2000m戦でペースが極端に速くなった時か、2600m戦で平均ペース以上にならないと外を回した馬には厳しい馬場です。今週も内優勢が継続していると思いますが、土日ともに雨が降る予報なので、ひょっとしたら馬場傾向がフラット寄りに変化するかも知れません。コースとペースを加味して馬場の判断をしてください。1200m戦で平均ペース、1800m,2000m戦でスローペースにも関わらず外を回した差し馬が何頭も上位に食い込んで来るようなレースが続けば、馬場がフラットに変化したと判断して良いと思います。
では、今週の馬場情報です。
福島競馬場の芝コースが、A→Bコースに替わります。
中京競馬場の芝コースが、A→Bコースに替わります。
◆福島競馬場
■天候:曇
■馬場状態:(芝)稍重(ダート)重
■芝の状態:今週よりBコースを使用します。3~4コーナーや正面内側に若干の傷みが残っていますが、全体的には引き続き良好な状態を保っています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約8~10cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約8~10cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから2m外に内柵を設置 ※3~4コーナー2.5m)
■気象状況:
16日(水)に14.0ミリ、17日(木)に3.5ミリ、18日(金)に13.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・15日(火)芝刈りを実施しました。
・16日(水)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・16日(水)~17日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース(たすき部)
・16日(水)芝刈りを実施しました。
・16日(水)肥料を散布しました。
◆中京競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:今週からBコースを使用します。柵の移動により傷みは概ねカバーされましたが、正面内柵沿いで若干の傷みが残っています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約10~14cm(障害コース)野芝約10~12cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
13日(日)に4.0ミリ、14日(月)に7.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・15日(火)芝刈りを実施しました。
・15日(火)~17日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・16日(水)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・15日(火)~18日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
◆函館競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:全体的に大きな傷みも無く、引き続き良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)洋芝約10~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから4m外に内柵設置)
■気象状況:
今週は0.5ミリ以上の降水を観測していません。
■作業内容:
(1)芝コース
・14日(月)芝刈りを実施しました。
・14日(月)~18日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・17日(木)殺菌剤を散布しました。
(2)ダートコース
・14日(月)~18日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
以上、JRA馬場情報より