既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

2014年宝塚記念重賞レース解説

シェアする

【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。

予想1.gif

1枠1番ホッコーブレーヴ「個人的注目馬」

天皇賞・春(G1):3着/0.0/9-10-10/CU/AB/中

レースコメント:1コーナー手前で1と17の2頭が併せ馬のような形で逃げている3に競っていったことでペースが速まって一気に縦長に。3コーナーまでペースダウンして3~4コーナーは団子馬群になって、後方から外を回して差す競馬をした馬たちにとっては距離ロスのある競馬になった。ただ、外回りコースに関してはそこまで顕著な内優勢ではなく、机上のロス換算をするなら、通常のロス換算の半分で計算するぐらいが良さそう。

チェックコメント:ロス換算で3着。田辺騎手の好騎乗は、人気薄だからできたこと。人気を背負ったら外を回すと思うので、他の上位馬同様に、メンバーが揃ったレースで内有利な馬場になると取りこぼす可能性がある。

2枠2番デニムアンドルビー「逆馬」

ヴィクトリアマイル(牝馬G1):7着/0.4/15-15/US/A/外

レースコメント:平均ペースでも前が残せてしまうほど軽い内有利な馬場で内先行有利。

チェックコメント:4角15番手からでは届かなくて当然。度外視して良いのでは?直線で外は伸びなかったみたいだし。

6枠7番ウインバリアシオン「逆馬」

天皇賞・春(G1):2着/0.0/14-14-8/CU/BD/中

レースコメント:ホッコーブレーヴ参照。

チェックコメント:ロス換算で2着の通り、キズナの次に強い競馬。キズナ同様に、距離ロスのある競馬になるのは追い込み馬の宿命だけに、メンバーが揃ったレースで内有利な馬場になると取りこぼす可能性がある。

8枠12番フェイムゲーム「個人的注目馬」

天皇賞・春(G1):6着/0.4/13-11-12/CU/CD/外

レースコメント:ホッコーブレーヴ参照。

チェックコメント:ロス換算で5着。前走のダイヤモンドSも非常に強い競馬で、長距離戦が滅法得意みたい。ただ、追い込み馬だけに距離ロスのある競馬になりがちなので、内有利な馬場で人気するようなら嫌った方が良さそう。長距離線でフラットな馬場でこそ狙いたい。

予想2.gif

まずは阪神の馬場状態ですが、今夜どれぐらいの雨が降るのか?そして、明日どれだけ乾くのか?が重要なポイントになりそうですが、未来を予言することができない凡人の僕には、そこをどれだけ考えても分からないので、ここは決め付けるしかないです。

ということで、乾いて良馬場で行われると決め付けます。そうすると、今日(土曜日)と似たような馬場になるんじゃないかということで、ペースによって変化する馬場になるんじゃないかと思います。

続いて、このレースを予想するにあたって非常に重要になるペース想定ですが、人気どころに差し馬が構えている中で、距離不安のあるヴィルシーナがガンガン行くイメージは沸かないので、フツーに考えるとスローペースです。

しかし、スローペースがほぼ確実なことが分かっていて黙っているとは思えない横山典騎手騎乗のゴールドシップが、外枠を利して逃げの手に出る可能性もあります。そうなるとペースはある程度速まって地力勝負になって、人気上位でのカタイ決着になることになります。また、例えゴールドシップがスタートで出遅れて後方からの競馬になっても、向こう正面からロングスパートを仕掛けて厳しい流れを作り出す気がします。

馬場状態とペース想定から、全然オモロナイですけど、「勝ちポジ」は「地力勝負」になると考えます。

kフラット.gif

「地力勝負」の場合は、馬の絶対能力が問われるので、基本的に地力上位の人気上位馬での決着になるのが普通です。

前5走の指数上位馬(地力上位馬)は、

・指数1位:97=ゴールドシップ(2走前の阪神大賞典「US」)
・指数2位:96=カレンミロティック(5走前の金鯱賞「力」)
・指数3位:95=デニムアンドルビー(3走前のジャパンC「CU」)
・指数3位:95=ジェンティルドンナ(3走前のジャパンC「CU」)
・指数3位:95=ウインバリアシオン(2走前の日経賞「力」)
・指数3位:95=トーセンジョーダン(3走前のジャパンC「CU」)

で、地力勝負の場合は、「力」「SS」「差」などのパワーの要る馬場で高指数を出している馬を上位に取りたいので、「力」「SS」「差」で指数上位の馬をピックアップすると、

ゴールドシップ(「US」の阪神大賞典で好走も、ご存知の通り力馬)
カレンミロティック
ウインバリアシオン

ということで、ゴールドシップは出遅れが心配なので、

本命◎:ウインバリアシオン

オモンナイ予想(苦笑)

で、馬場が乾いてくれたら去年のダノンバラードっぽい競馬をしてくれそうな、

穴馬▲:カレンミロティック

あと、恒例のG1レース解説(予想)ビデオを撮りましたので、参考にできるところがあれば参考にしていただければと思います。

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
現在、ご登録いただいた方にはもれなく、登録直後にいくつかのプレゼントを差し上げています。プレゼントだけを手に入れてすぐに解除していただくのも、もちろんOKです。