既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

2014年中山記念重賞レース解説

シェアする

【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。

予想1.gif

2枠2番ダイワファルコン「地力馬」休養明け

福島記念(G3ハンデ):1着/-0.1/5-2-2/力/CD/中

レースコメント:ハイペースになって地力が問われる競馬も、馬場としてはやや内優勢の高速馬場で、コーナーで外々を回した馬は少なからず距離ロスが堪えていると思う。

チェックコメント:好位の外々を回す強気な競馬して1着は強い競馬。小回りの周回コースは本当に良く走る。

3枠4番ジャスタウェイ「逆馬」休養明け

天皇賞・秋(G1):1着/-0.7/11-10-9/CU/BC/中

レースコメント:人気馬2頭がレースを引っ張って速めの流れになって差しが届く展開も、内優勢が顕著な馬場だっただけに、コーナーで外を回して距離ロスのあった馬にとっては厳しい競馬になった。

チェックコメント:心配していたスタートの出遅れもなく、中段から3~4コーナーで少々外を回すロスをしながら、2着に0.7秒の大差を付けての完勝は非常に強い競馬と言える。出遅れさえしなければ、何回競馬をしても勝つのはこの馬じゃないかとさえ思える強さだった。来年以降も楽しみ。

4枠6番カレンミロティック「個人的注目馬」

有馬記念(G1):6着/2.0/2-1-1/SS/BB/内

レースコメント:厳しいペースでレースが流れたことで、勝負処の2週目の3~4コーナーで先行した各馬が止まって、外を回した差し馬が上位を占めた外差し決着。

チェックコメント:厳しいペースを2番手で競馬して、唯一上位に残した。ちなみに、2週目の3コーナーで2,3番手だった馬が11~16着。2014年の飛躍に期待したい1頭。

5枠9番アルキメデス「地力馬」

朝日杯チャレンジC(G3ハンデ):1着/-0.2/9-8/力/C/中

レースコメント:スローペースで馬群団子も馬場はフラットで阪神1800mらしく外を回した差し馬でも十分に力を発揮することができた。

チェックコメント:55kgのハンデは前走が強い競馬でも昇級初戦としては当然の斤量。力勝負の阪神1800m戦で無難に重賞勝ち。今後の重賞でも好勝負してゆくでしょう。

8枠15番マイネルラクリマ「個人的注目馬」

京都金杯(G3ハンデ):11着/0.8/13-15/CU/D/大

レースコメント:コーナーで外を回すと厳しい内優勢馬場。外枠から枠ナリに外を回すことになった外枠の馬にとっては厳しい馬場だった。

チェックコメント:控えて3コーナー手前で前が詰まって後方に下がってそこから外を回すチグハグなダメダメ競馬。度外視。

予想2.gif

まずは中山の馬場状態ですが、開幕週でもかなり力の要る重い馬場で、馬群の外を回しても全く不利になりません。第1回中山競馬終了後に行われたエアレーション作業の効果が出ているんでしょう。

続いてペースですが、トウケイヘイローというシッカリとした逃げ馬が居ます。この馬はスローで逃げるタイプの馬じゃなく、速めのペースで逃げるタイプの馬なので、このレースも平均ペース以上のペースになると思います。

馬場状態とペース想定から、「地力勝負」になるんじゃないかと思います。

地力勝負

「地力勝負」の場合は、馬の絶対能力が問われるので、基本的に人気上位馬での決着になるのが普通です。

ただ、馬場としては力の要る馬場なので、過去に「US」「CU」「内」「瞬」などの軽い馬場を得意としている馬よりも、「力」「SS」などの力の要る馬場を得意にしている馬の方が良いと思います。

また、このレースは多くの馬が休養明けなので、人気上位馬でも取りこぼしがあるかも知れません。

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
現在、ご登録いただいた方にはもれなく、登録直後にいくつかのプレゼントを差し上げています。プレゼントだけを手に入れてすぐに解除していただくのも、もちろんOKです。