5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

2013年朝日杯フューチュリティS重賞レース回顧

シェアする

【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。

結果1.gif

⇒ 2013年朝日杯フューチュリティS成績はこちら

⇒ 2013年朝日杯フューチュリティSレース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。

⇒ 2013年朝日杯フューチュリティS全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。

結果2.gif

下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。

*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。

2013年朝日杯フューチュリティS.gif

結果3.gif

フラットの馬場で速めのペースでレースも流れたことで地力が問われる力勝負レースになった。

結果4.gif

3枠6番アジアエクスプレス「地力馬」
上がりの掛かる馬場と流れで上がり35.3秒の最速で差して完勝。ただ、あくまでもこのメンバーでの快勝だと言うことは忘れてはいけない。

6枠11番ショウナンアチーヴ「地力馬」
力勝負とは言え、CE回した大きな距離ロスはサスガに響いたんじゃないかと思う。勝ち馬との0.2秒差は枠順の差とも言え、力負けではないんじゃないかと思う。もう少し軽い馬場のマイル戦なら逆転できる。

7枠14番ウインフルブルーム「地力馬」
力勝負とは言え、外枠から先行してDD回した距離ロスはサスガに響いたんじゃないかと思う。勝ち馬との0.2秒差は枠順の差とも言え、力負けではないんじゃないかと思う。枠が逆なら結果は逆になってたかも?

結果5

まず、僕が期待していた地方馬プレイアンドリアルについてですが、外枠から掛かり気味に先行してCC回すロスある競馬をしたとは言え、2,3着馬との比較では物足りません。転厩を含めて条件が悪いのは分かってのことなので、それは言い訳にできないです。期待してたんですが、この馬での悲願のダービー制覇は、かなり遠のいたのではないかと思います。

また、これは巷でも言われていることだと思いますけど、マイル路線は明らかに牝馬の方が上です。

それと、これも巷でも言われていることだと思いますけど、土曜日にこのレースと同条件(中山マイル)で行われたひいらぎ賞の勝ち馬ミッキーアイルの方が、このレースの勝ち馬よりも現時点のマイルでは強いと思います。

牡馬クラシック戦線ですが、来週阪神で行われるラジオNIKKEI杯に楽しみな馬が何頭か出走してきますので、ソッチに期待です。とにかく無事に抽選を突破して出走して欲しいです。個人的には、ディープインパクトの弟モンドシャルナよりも、マンハッタンカフェの仔ビップレボルシオンの馬体が好みです(笑)