【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。
⇒ 2013年菊花賞レース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。
⇒ 2013年菊花賞全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。
下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。
*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。
雨の不良馬場も内優勢の馬場。想像していたよりもペースが落ち着いて、内先行有利なレースとなった。
2枠3番エピファネイア「個人的注目馬」
ABA このメンバーでは能力的に2枚ぐらい格上で、そんな馬が内枠から逃げ馬の後ろの勝ちポジでロスのない絶好の順馬で競馬をしては、ムチを使わずに0.8秒差の楽勝をして当然。古馬との比較は難しいけど、3歳馬同士ではダービー馬にヒケを取らないハズで、そのダービー馬は凱旋門賞4着。そう考えれば、古馬のトップクラスともそれほど差はないように思うので、次走で不当な人気薄になるようなら積極的に狙ってみても良いかも?
8枠17番ラストインパクト「逆馬」
CBB ロス換算で2着。自己条件の1600万なら胸張れそう。
条件付きでMy注目馬にチェックした馬が何頭かいますので、参考までに転載しておきます。
フルーキー
AAD 自己条件の1600万で適距離なら前走内容からも好勝負できそう。
アドマイヤスピカ
CBB 馬体が絞れていなかったのは誤算じゃないかと。それでも外枠からロスのある競馬をして追い込んで7着なら、ロス換算+展開までを加味すれば、2,3着馬あたりとも差はない。自己条件の900万なら大威張りできる。差せるコース&馬場でこそ。
タマモベストプレイ
ABA 3~4コーナーで下がってきたネコタイショウが邪魔になってブレーキをかける不利があった。ゴール前に急坂のない東京,京都,中京マイルで見直し。
マジェスティハーツ
AAD 展開不向きとは言え負け過ぎたのは馬体が重かったからかも?絞れて見直したい。差せるコース&馬場で。