【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。
2枠3番レオアクティブ「逆馬」
バーデンバーデンC(OPハンデ):3着/0.4/9-11/CU/E/外
レースコメント:コーナー部内有利。
チェックコメント:TOPハンデ。CUを大外E回す超ロスで騎手も本気で追わずに0.4秒差3着はこのメンバーでは力が違いすぎる。頭の高い走法で基本的に直線の短いコース(中山)向き。
6枠12番ドナウブルー「個人的注目馬」
中京記念(G3ハンデ):4着/0.4/2-3-2/力/C/中
レースコメント:※通常のA,Bコースを回した馬をまとめてAコース、通常のCコースを回した馬をBコース、以下、通常のD,E,それ以上外をそれぞれ、C,D,Eとして表示した。重賞のマイル戦としてはペースがそれほど上がらなかったのは「ペースが上がれば確実に外差しになる」という騎手心理が働いてのものだと思う。荒れ馬場の適性があって体調の良かった地力上位馬が上位に入った印象。
チェックコメント:内枠から先行して馬込みを避けたのは好騎乗。ゆったりめのペースになったのも良かった。ただ、荒れ馬場は合わないのと、実質トップハンデの56kgでは、この着順が精一杯じゃないかと思う。よく頑張ったと思う。USを先行して結果出すタイプ。ハキある歩様してると好調。内枠から馬群の中でゴチャついた競馬は向いていない。外枠からスムーズに先行する競馬が一番この馬には合っている。あと、直線平坦なコースの方が良績。
僕がMy注目馬に登録している上記以外にも、シルクアーネストは前走福島テレビオープンで1着の、フラガラッハ,ミッキードリームは前走中京記念で1,2着の「地力馬」です。
去年のマイルCSで「逆馬」の強い競馬をして以来、自分にマッチした条件(外枠・直線平坦なコース)で競馬をすることがなかったドナウブルーですが、去年レコード勝ちしたこの関屋記念で、久しぶりに好走する条件が揃いました。
前走の調子を維持しているなら、ここは勝ち負けできそうですが、現時点で想像してたよりも人気してるのが残念です(苦笑)
あと、今週も引き続いて僕の「My注目馬」リストを公表します。
「栄光の競馬新聞」と合わせて参考にしていただければと思います。
予想ステップはこちらを参考に↓
*「My注目馬」が【Step-1】【Step-2】に当てはまっていれば積極的に買いっちゅーこってす。