【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。
2枠4番メイショウマンボ「地力馬」
こぶし賞(3歳500万):1着/-0.2/6-7/力/A/大
レースコメント:力勝負。
チェックコメント:力勝負を大外一気で0.2秒差完勝。キレた。内枠を克服できた。
3枠5番サウンドリアーナ「個人的注目馬」
阪神JF(2歳牝馬G1):17着/1.8/6-5/CU/A/最
レースコメント:前半ペースが速まって後半に時計が掛かったのは、向こう正面が追い風で、最後の直線が向かい風になっていた風の影響があったのではないかと推測します。このレースは有利不利の判断が非常に難しく、ここは僕の独断と偏見で「内を回した差し馬に有利なレース」という特殊なレースタイプに設定しました。しかし、このレースタイプは記号が無いので、レースタイプの記号は「CU」とします。そして、(1)逃げ・先行馬,(2)コーナーで外を回した馬で上位入線した馬を「逆馬」とします。
チェックコメント:やはり走法から急坂は合わないのでは?
今の阪神の内回りコースは、基本的には内をロスなく回した馬が有利な感じですが、このレースはトライアルレースということと、逃げて結果を残した馬が沢山出走しているということからも、ペースがソコソコ速くなるんじゃないかと思います。そうなると能力のある差し馬にも十分チャンスが出てきます。
平均ペースぐらいに落ち着くなら、1枠1番ナンシーシャインがオモロイかなって思ったんですけど、ペースが上がって差しが届くなら、新馬戦からチェックし続けてる2枠4番メイショウマンボに頑張って欲しいなって思います。
サウンドリアーナは、ここも人気で負けてもらって、人気を落としてから急坂のないコースに出走してきた時こそ狙いたいです。