まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。
先週から始まった中山の芝コースは、予想に反して去年のような内優勢ではなくフラットな馬場での開幕でした。日曜日はゴール前の直線が向かい風になる強風が吹いていて、直線だけで追い込んで来る馬にとっては少々辛い1日でした。今週もフラット想定ですが、使い込まれれば使い込まれるほど内優勢になることもあるし、今週は雨の影響も出そうです。そこら辺はリアルタイムでレースを見て確認して臨機応変に対応してください。
同じく先週から始まった阪神の芝コースは、土曜日は若干内優勢で、日曜日はスローペースのレースばっかりだったこともあって顕著に内優勢でした。常識的に考えれば今週も内優勢でしょうが、雨が降っているようなので、リアルタイムでレースを見て確認して臨機応変に対応してください。
小倉の芝コースは、基本的にフラットで、スローペースになれば若干内優勢でした。小倉の芝コースは夏の開催のようにバンバン芝レースが行われて使い込まれているし、今週は雨の影響も出そうです。今週はフラット~雨やペースや距離によっては外優勢にまでなるのではないかと思っています。
では、今週の馬場情報です。
阪神競馬場の洋芝の芝丈が、約10~14cmから約12~16cmへ、2cm長くなりました。
◆中山競馬場
■天候:曇
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:3~4コーナー内側に傷みが出てきましたが、全体的には概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm(障害コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
27日(水)に3.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・特記する作業はありません。
(2)ダートコース
・26日(火)、27日(水)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・26日(火)芝刈りを実施しました。
・26日(火)ローラーを用いて1号坂路~3号坂路までの向正面部分内側および4C内側の凹凸を修正しました。
・28日(木)肥料を散布しました。
◆阪神競馬場
■天候:曇
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:正面直線に蹄跡が付き始めましたが、全体的には先週と比べて大きな変化は無く、引き続き良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約約12~16cm(障害コース)野芝約10~12cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
23日(土)に1.5ミリ、26日(火)に4.0ミリ、27日(水)に2.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・特記する作業はありません。
(2)ダートコース
・26日(火)~28日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
◆小倉競馬場
■天候:雨
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:3~4コーナーから正面直線にかけての内側で若干の傷みが出ています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
26日(火)に2.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・特記する作業はありません。
(2)ダートコース
・25日(月)~28日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
以上、JRA馬場情報より