まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。
先週で1回開催が終わった中山の芝コースは、外を回しても全く不利にならないフラットな馬場で、内回りはスローペースでもフラットで、外回りはスローペースになると前が残す感じでした。
京都の芝コースは、内回りは内優勢で、外回りはペースによって有利不利が変化する(スローなら内優勢で、ペースが流れればフラット)馬場でした。今週からBコースに替わりますが、去年はこのコース替わりで内優勢からフラット(内回りは最内が厳しいぐらい)に変化しました。今年も同じような変化があるのではないかと思ってます。
中京の芝コースは、フラットというよりもパワーの必要な馬場で、ダートから芝替わりの馬を含めて、パワータイプの人気薄馬が大穴を開けてました。今週も同じくパワーの必要な馬場だと思います。軽い馬場での好走後で人気になっている馬は疑ってかかった方が良いと思います。U字コースは、先週の後半あたりから外枠からスムーズに外を回せる馬が競馬がし易くなってきている印象です。
最後に、今週から始まる東京の芝コースは、去年は、開幕週はペースによって有利不利が変化するフラットな馬場(スローなら前とか内先行優勢で、ペースが流れれば内外フラット)で、2週目から内優勢が顕著に出ました。今年も同じようなイメージで、開幕週はペースによって有利不利が変化するフラットな馬場(スローなら前とか内先行優勢で、ペースが流れれば内外フラット)を想定して臨みたいと思います。
ちなみに、僕は東京競馬場が滅法苦手です(苦笑) 今年はぜひ克服したいと思います。
では、今週の馬場情報です。
今週から東京競馬が開幕します。
京都競馬の芝コースが、今週からA→Bコースに変わります。
◆東京競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:今開催使用するDコースはほとんど傷んでおらず、洋芝も順調に生育しており全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm(障害コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Dコース(Aコースから9m外に内柵を設置)
■気象状況:
22日(火)に0.5ミリ、24日(木)に0.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・21日(月)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・22日(火)~25日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
・24日(木)、25日(金)コース全面に凍結防止剤を散布しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
■第1回東京競馬の馬場概要(1月22日(火)現在):
芝コース
(1)使用コース
・全8日 Dコース
(2)芝の状態
・野芝にオーバーシード(イタリアンライグラス)した状態で施行します。
・昨年第5回東京競馬終了後、傷んだ箇所を中心に洋芝を追加播種しました。その後、約1ヶ月間馬場全面をシート養生し、肥料散布・散水等の生育促進に努めました。今開催使用するDコースはほとんど傷んでおらず、洋芝も順調に生育しており全体的に良好な状態です。
・凍結防止及び芝保護のため、日陰部等のシート養生を行う場合があります。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
ダートコース
(1)ダートコースの状態
・昨年第5回東京競馬終了後、各所路盤点検及びクッション砂厚の調整を行いました。
・クッション砂の砂厚は9.0cm(従来通り)で調整しています。
・乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。
・クッション砂の凍結防止のため、コース全面に凍結防止剤を散布する場合があります。
障害コース
(1)障害コースの状態
・野芝にオーバーシード(イタリアンライグラス)した状態で施行します。
・凍結防止及び芝保護のため、障害飛越前後のシート養生を行う場合があります。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
◆京都競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:今週からBコースを使用します。柵の移動により先週まで傷みがあった箇所は概ねカバーされましたが、内回りの3コーナー内側に部分的な傷みが残っています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約8~12cm(障害コース)野芝約10~12cm
■使用コース:Bコース(Aコースから直線部4m、曲線部3m外に内柵を設置)
■気象状況:
21日(月)に4.0ミリ、22日(火)に6.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・23日(水)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・23日(水)~25日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・24日(木)ローラーを用いて各コーナー内側の不陸を整正しました。
◆中京競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)重
■芝の状態:1節使用しましたが、大きな傷みもなく全体的に引き続き良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3.0m外に内柵を設置)
■気象状況:
21日(月)に5.0ミリ、22日(火)に6.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・特記する作業はありません。
(2)ダートコース
・24日(木)コース全面に凍結防止剤を散布しました。
・23日(水)~25日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
以上、JRA馬場情報より