【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的にMy注目馬としてチェックしている「逆馬」「地力馬」「個人的注目馬」を、人気とか人気薄とかは一切関係なしに公表します。
2枠3番サウンドリアーナ「地力馬」
ファンタジーS(2歳牝馬G3):1着/-0.5/2-2/力/A/内
レースコメント:フラットな馬場でペースも流れて力勝負に。
チェックコメント:力勝負を2番手で競馬して0.5秒差圧勝は、このメンバーでは力が一枚上。新馬戦は中京で勝ったけど、頭低い走法で本質的には坂の無いコース向き。
2枠4番メイショウマンボ 格下の「逆馬」
新馬戦:1着/-0.2/7-6/US/D/中
レースコメント:内先行優勢。
チェックコメント:パドックでは、おっとりした気性で大人しく馬体もまだ緩め。距離伸びた方が良さそうと感じた。レースでは、USを大外枠からD回すロスあって直線シッカリ追うことなく0.2秒差の完勝。スタートしてから直線を向くまでずーっと右手前で走っていて、直線に入って左手前に変えて、勝負処でまた右手前に変えたら一気に伸びた感じだったので、左回りの方が良いかも知れない。厩舎も騎手も地味な飯田親子で、血統も地味なスズカマンボ。上のクラスでは字面で人気になりそうにないので、個人的に来年のオークスの秘密兵器として期待してみようと思います。
3枠6番コレクターアイテム「地力馬」
アルテミスS(2歳牝馬重賞):1着/-0.1/10-11/力/A/内
レースコメント:フラットな馬場でペースが流れて力勝負に。
チェックコメント:前走のパフォーマンスから勝って当然も、直線で内→中へ移動する浜中騎手の手綱捌きが抜群だったし、それに応えたこの馬も素晴らしい。直線の長いコースなら安定して力を発揮できそうな感じ。
4枠8番サンブルエミューズ「逆馬」
芙蓉S(2歳OP):1着/-0.2/11-9-7/US/AC/外
レースコメント:内先行優勢。
チェックコメント:立ち上がるようなスタートで出遅れ最後方。内優勢の馬場でAC回して差し切り0.2秒差完勝はフツーに強い。
8枠18番アユサン「地力馬」
レースコメント:コレクターアイテム参照。
チェックコメント:大外一気の凄い脚使うも、現状では勝ち馬が一枚上だった。3着以下には0.5秒もの大差付けた。
土曜日の競馬を見る限り、先週同様、若干内優勢な感じがする阪神の芝コース。そうなると、フルゲートで団子でコーナーを回ることになりそうなだけに、枠ナリに外を回すことになる外枠の差し馬にとっては、ちょっと厳しい競馬になるんじゃないかと思います。
ということで、最後方からの競馬をしない限り、大外枠のアユサンは能力は認めるけど厳しい競馬になるかな?と想像します。
ただ、アユサン以外の有力馬は皆、内枠に入ったので、残念ながらこのレースもあんまり荒れないレースになるのかな?と思ったりしてます。
あっ、あとサウンドリアーナは、頭低い走法で本質的には坂の無いコース向きだと思うので、急坂のある阪神では伸びあぐねるんじゃないかと思います。
なので、フツーに考えたら軸馬は、コレクターアイテムで良いんじゃないかと思います。
で、個人的に穴で注目してるのが、メイショウマンボ。ひょっとしたら器用さが無いかも知れないので、この枠は逆に良くないかも知れませんけど、まあ、今のオッズなら、不安よりも期待の方を優先しても良いかな?と思います。