5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

2012年アルゼンチン共和国杯重賞レース回顧

シェアする

【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。

結果1.gif

⇒ 2012年アルゼンチン共和国杯成績はこちら

⇒ 2012年アルゼンチン共和国杯レース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。

⇒ 2012年アルゼンチン共和国杯全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。

結果2.gif

下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。

*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。

アルゼンチン共和国杯.gif

結果3.gif

フラットな馬場で力勝負。

結果4.gif

3枠4番ルルーシュ「地力馬」
馬体が絞れたのが良かったのではないかと思う。

4枠7番ムスカテール「地力馬」
フラットな馬場で好走するタイプ。今年はこの馬が出世するパターンに当てはまる。

2枠3番マイネルマーク「地力馬」
52kgの軽量での好走。2着馬同様フラットな馬場で好走するタイプ。

結果5

このレースに関しては、特にコメントしたいことはありません。

このレースに限らず、東京コースの3~4コーナーは、多頭数のスローペースでも行儀よく3列に綺麗に並んで回ることが多いです。

3~4コーナー馬群.jpg

最後の直線が長いということが最も大きな要因ですけど、他の競馬場よりもコーナーでの距離ロスが抑えられることも、東京コースが能力通りの決着になる大きな要因の一つです。