5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

馬場直前情報(2012年11月2日(金)正午現在の情報)

シェアする

まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。

東京の芝コースは、A→Bコース替わりで先週までとちょっと変化して、スローペースだと逃げ馬が残せる馬場になりました。ただ馬場傾向としては、ペースによって有利不利が変化するフラットな馬場でした。今週も基本的には同じような馬場で、スローなら内先行が残し、ある程度のペースになれば外を回した差し馬も十分届く馬場じゃないかと思います。

京都の芝コースは、内回りコースは内優勢で、外回りコースはフラットな馬場傾向でしたが、日曜日のお昼過ぎ(5R)頃に大雨が降って一気に馬場が悪化して、内回りコースはフラットに、外回りコースは直線で外を走る馬が優勢な馬場になりました。今週からBコースに替わりますが、去年はこのコース替わりで内優勢→フラット~外優勢に変化したので、今年も内回りコースはフラット、外回りコースはフラット~外優勢になるのではと思ってます。

先週で今年の開催が終わった新潟の芝コースは、馬場としては有利不利の無いフラットな状態でした。今年の新潟は芝が非常に元気で、例年のような外断然な馬場にはなりませんでしたね。

最後に、今週から始まる福島の芝コースですが、AコースですのでU字コースは内先行~フラット,周回コースはフラットの想定で臨みます。

では、今週の馬場情報です。

京都競馬場の芝コースが、今週からBコースに替わります。
今週から福島競馬が開幕します。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

◆東京競馬場

■天候:晴

■馬場状態:(芝)良(ダート)良

■芝の状態:今週もBコースを使用します。大きな傷みもなく全体的に良好な状態です。

■芝の草丈:(芝コース)野芝約11~13cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約11~13cm、洋芝約12~16cm

■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)

■気象状況:
28日(日)に16.5ミリ、29日(月)に4.5ミリの降水を観測。

■作業内容:
(1)芝コース
・30日(火)芝刈りを実施しました。
・31日(水)、1日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。

(2)ダートコース
・30日(火)~2日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。

(3)障害コース
・31日(水)芝刈りを実施しました。
・1日(木)殺菌剤を散布しました。
・31日(水)芝の生育管理のため散水を実施しました。

◆京都競馬場

■天候:晴

■馬場状態:(芝)良(ダート)良

■芝の状態:今週からBコースを使用します。正面直線の内側に部分的な傷みがあります。その他の箇所については柵の移動により、傷みはカバーされ、良好な状態です。

■芝の草丈:(芝コース)野芝約12~14cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約14~16cm

■使用コース:Bコース(Aコースから直線部4m、曲線部3m外に内柵を設置)

■気象状況:
28日(日)に12.0ミリの降水を観測。

■作業内容:
(1)芝コース
・30日(火)芝刈りを実施しました。
・31日(水)肥料を散布しました。
・2日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。

(2)ダートコース
・31日(水)~2日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。

(3)障害コース
・特記する作業はありません。

◆福島競馬場

■天候:曇

■馬場状態:(芝)良(ダート)良

■芝の状態:野芝にオーバーシード(イタリアンライグラス)した状態で施行します。第2回福島開催終了後、洋芝を消去し、開催で傷んだ向正面3~4コーナーからホームストレッチ内側及び正面外側を中心に約8,600m2の芝張替えを行いました。その後、肥料散布・散水等の生育促進に努め、9月下旬にオーバーシードとして洋芝を播種しました。野芝・洋芝共に順調に生育し全体的に良好な状態です。

■芝の草丈:(芝コース)野芝約8~10cm、洋芝約10~12cm

■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)

■気象状況:
28日(日)に14.0ミリ、29日(月)に0.5ミリ、2日(金)に1.0ミリの降水を観測。

■作業内容:
(1)芝コース
・29日(月)芝刈りを実施しました。
・1日(木)肥料散布を行いました。

(2)ダートコース
・31日(水)、1日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。

■第3回福島競馬の馬場概要(10月29日(月)現在):

芝コース
(1)使用コース
・全日 Aコース

(2)芝の状態
・野芝にオーバーシード(イタリアンライグラス)した状態で施行します。第2回福島開催終了後、洋芝を消去し、開催で傷んだ向正面3~4コーナーからホームストレッチ内側及び正面外側を中心に約8,600m2の芝張替えを行いました。その後、肥料散布・散水等の生育促進に努め、9月下旬にオーバーシードとして洋芝を播種しました。野芝及び洋芝とも順調に生育しており全体的に良好な状態です。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。

ダートコース
(1)ダートコースの状態
・第2回福島競馬終了後、コース全面の路盤点検とクッション砂の洗浄を実施しました。
・クッション砂の砂厚は9.0cm(従来通り)で調整しています。
・乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。

以上、JRA馬場情報より

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
netkeibaの俺プロ最強位「馬士」獲得。「栄光の競馬新聞」を使って「勝ちポジ予想(馬場×ペース)」で予想しています。