5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

2012年スプリンターズS重賞レース解説

シェアする

【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的に注目している「逆馬」「地力馬」をピックアップします。

予想1.gif

7枠14番カレンチャン「個人的注目馬」

セントウルS(G2):4着/0.1/2-2/力/B/内

レースコメント:内回りコースは内優勢と思っていたけど、土日の全レースを詳しく回顧してみると、日曜日はそこまで内が有利な馬場ではなく、フラットな力勝負馬場と判断した。このレースは内回りコースでペースもそれほど速くならずコース形態からも若干内優勢気味も「US」とするまで内優勢とは思えず、上位入線馬の適正も考慮して力勝負レースと判定した。(ちなみに外回りコースはフラットな力勝負馬場)

チェックコメント:+22kgは先を見越しての確信犯的な太め残し。カレンチャンらしい風船を膨らましたようなパンとしたハリのある馬体は影を潜めていたし、調子の良い時はパドックでチャカつくぐらい元気な馬が大人しく歩いていた。それでいて56kg(牡馬換算で58kg)を背負って同じく太め残しのマジンプロスパーと競り合って最後まで粘って0.1秒差なら逆に走り過ぎなぐらい走っている。

8枠15番エピセアローム「地力馬」

セントウルS(G2):1着/-0.0/5-5/力/A/中

レースコメント:カレンチャン参照。

チェックコメント:有力馬の目標が次走で仕上がり一息のレースで、52kgの軽量で内枠から内をロスなく回したとは言え、力勝負で1着は能力が無いと無理。

8枠16番ロードカナロア「地力馬」

セントウルS(G2):2着/0.0/3-3/力/A/中

レースコメント:カレンチャン参照。

チェックコメント:坂のある力勝負レースで2着。これで3走連続で力勝負レースで好走したことになり、内2戦が急坂のあるコース。力の要る馬場でも走れることを証明。ただ、勝ち切れてないというのも事実。今走は仕上げ途上で太目残りだったとは言え、やはり軽い馬場の方が得意と思う。

予想2.gif

台風の影響で雨が降るのか?降らないのか?降るのならどれぐらい降るのか?馬場傾向を最も重視して予想する人間としては、天気は非常に重要です。

大雨になって不良馬場にまで馬場が悪化したら断然逃げ馬が有利になるので、それだけは覚えておいてください。

カレンチャンが断然人気になるのは当然でしょうね。上のチェックコメントに書き残した通り、前走は強い競馬でした。今走はフォトパドックからも馬体は絞れて出走してきそうです。ただし、当然ながら(軸では)買えないオッズですね(笑)

カレンチャン.jpg

ダッシャーゴーゴーエピセアロームは、前走が内枠から完璧な競馬をしていて今走は外枠変わり。個人的には、人気馬の中では嫌いたいです。

マジンプロスパーは、前走で太め残りがあったとは言え逃げて失速してしまっただけに、今走は逃げたくないでしょうから、最内枠は歓迎ではないと思います。そうなると逃げ馬の直後のポジションを取りに行くことになると思いますけど、このメンバーでそのポジションでの競馬は、直線で窮屈な競馬になる可能性が高いので、どうせなら今走も思い切って逃げてしまう方が得策だと思います。馬体も引き締まってきて走れる身体になってると思うので、福永騎手には、ぜひ思い切って逃げる競馬を選択して欲しいと思います。逃げれば怖い存在です。

マジンプロスパー.jpg

パドトロワは、去年の2着馬で逃げれば怖い存在。逃げ宣言も出ているようです。ただ、3番人気にはちょっとビックリです。

個人的には、雨が降らなければならロードカナロアが一番有力かと思ってます。2番人気ですけど、想定してたオッズよりも高いオッズになっています(大外枠が嫌われてるんかな?カレンチャンと2つしか変わらへんねんけどな~笑)。カレンチャンの直後がベストポジションで、この枠なら難なく取れそう。追い切りの映像からも絶好調と思うし、フォトパドックでも絞れてるのは確実。前日予想では、断然この馬を指名します!

ロードカナロア.jpg

穴なら内枠から。去年3着のエーシンヴァーゴウ、前走は内優勢の馬場で外枠から外を回したドリームバレンチノが、内枠から内をロスなく回して直線で上手く捌ければ。