【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。
⇒ 2012年札幌記念レース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。
⇒ 2012年札幌記念全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。
下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。
*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。
内優勢の馬場でそれほど速い流れにならなければ、このクラスなら3~4コーナーで団子になって外を回した馬にとっては非常に厳しい断然内先行有利になるのは必然。
4枠5番フミノイマージン「逆馬」
パドックの気配からもデキは非常に良かったと思われるも、近走はずーっと安定して良いデキを維持してたハズ。4走前の東京新聞杯以降はずーっと度外視できる消化不良なレースが続いていて、このレースは太宰騎手がロスを覚悟して馬場傾向を無視した地力勝負に打って出て、それで1着は非常に強い内容。秋は牝馬限定戦に出走するらしいが、個人的にはぜひとも秋の天皇賞に出走して欲しい。馬場がフラットなら勝負になると思う。
4枠6番ネオヴァンドーム「逆馬」
後方からの競馬になって外々を回したロスが大きかった。全くロスが無ければ2着に該当し、せめて上位2~4着馬と同じくBB回せてたら3着はあった。
諸事情によって、この週は土・日ともに競馬を見ることができず、当然のことながら馬券も買うことができませんでした。また、重賞解説もお届けすることができず、毎週参考にしていただいている方々にはご迷惑をお掛けしました。
このレースは、帰宅してからビデオでパドックとレースを見たんですが、パドックで目立って良く見えたフミノイマージンが、レースでも近走のウップンを晴らすかのようなもの凄い強さを発揮しましたね。
上のコメントにも書きましたが、ぜひとも秋の天皇賞に出走して欲しいと思います。もし関係者の方がこの講座に参加しているのなら、ぜひ、そう進言してください(笑)
↓フミノイマージンの唸るようなパドックをぜひご覧あれ!