【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。
⇒ 2012年CBC賞成績はこちら
⇒ 2012年CBC賞レース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。
⇒ 2012年CBC賞全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。
下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。
*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。
雨の影響が色濃く出て、外枠発走からコーナー部で外を回した馬が上位を独占。内枠発走からコーナーで内を回した馬には厳しいレースになった。
このレースに「逆馬」は居ません。
典型的な外枠馬有利のレースになりました。内枠から内を回した馬たちは、このレースは度外視しても良いと思います。
勝ち馬のマジンプロスパーと2着のスプリングサンダーは、力勝負になった阪急杯(阪神芝1400m)の1,2着馬で、中京芝1200mと阪神芝1400mは、関連深いコースと言えそうです。
あと、マジンプロスパーとダッシャーゴーゴーは、パドックを見る限り休み明け初戦でもソコソコのデキにまで仕上げてきてたように感じました。特にマジンプロスパーは、いつも良く見せる馬ですけど今回も良く見えました。
パドックの様子がユーチューブにアップされてましたので、興味があればご覧ください。