【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的に注目している「逆馬」「地力馬」をピックアップします。
1枠1番ロードカナロア「地力馬」
高松宮記念(G1):3着/0.1/4-4/力/A/内
レースコメント:先週までの短距離戦外優勢が晴れて馬場が良まで回復したことによって馬場が乾いたこと、またスプリントG1にも関わらず逃げ馬が1頭でペースが落ち着いたこともあって、内を回しても外を回しても力を存分に発揮できる地力勝負レースになった。
チェックコメント:馬場が回復して内でも十分勝負になる馬場になったことで馬券圏内に。もう少し雨が残って外優勢だったら危なかった。素晴らしいフットワークで軽い走りをするので、今の中京のような力が要って坂のあるパワーコースよりも、京都のような軽くて坂の無いコースの方が合っていそう。
2枠2番ドリームバレンチノ「地力馬」
安土城S(OP):1着/-0.2/5-5/力/C/外
レースコメント:地力勝負。
チェックコメント:コメントなし。
5走前の4着は、『内々をロスなく立ち回ったとは言え前が壁になって最後まで追うことなく走り終えて0.1秒差は驚き。力ある!』
現時点で(っていうか、恐らく最終的にも)1,2番人気馬が「地力馬」で、ハッキリ言って買うべきレースではありません(苦笑)
上のコメントにも書いている通り、ロードカナロアは軽い馬場の方が合いそうなタイプの馬だけに、洋芝の函館は基本的には合わないと思います。ただそうは言っても、重い中京の地力勝負のG1で3着なので、ハッキリ言ってこのメンバー相手に馬券圏外に飛ぶとは思えないです。まあ、だから今のオッズなんでしょうけど(笑)
もしものことがあるとしたら、直線のラチ沿いで前が詰まって外にも出せない状態で、追えずに完全に脚を余すぐらいでしょうか?
もう一頭の「地力馬」のドリームバレンチノも「栄光の競馬新聞」を見てもらえれば分かる通り強い馬なので・・・うーん、やっぱり馬券は買えない(苦笑)
どうしても買うとしたら、ドリームバレンチノを頭にしての馬券かな?雨が降って力の要る馬場になれば可能性はあるかも?
・・・
マーメイドSは、「栄光の競馬新聞」を見てもらえれば分かる通り、「逆馬」「地力馬」が居ません。で、軽量馬が多くて、これが重賞レース?って疑いたくなるような鞍上(苦笑) 馬場もどう転ぶか分からないし、コッチも買えないですねー(汗) 遊び馬券は好きじゃないけど、騎手で買うってのもアリな人はアリじゃないでしょうか?