【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的に注目している「逆馬」「地力馬」をピックアップします。
1枠1番マルセリーナ「地力馬」
阪神牝馬S(牝馬G2):2着/0.0/7-7/力/C/外
レースコメント:古馬重賞としてはゆったりしたペースで流れた。U字コースは最後の直線は外の方が伸びるが、馬場傾向としてはフラット。このレースはペースや馬場の複雑な有利不利が混在しているが、全てをひっくるめると力勝負レースで良いと思う。とは言え9着までもが0.5秒差以内の混戦になったのも事実。
チェックコメント:牝馬で56kgは牡馬で言えば58kgに相当。他馬より2kg重い斤量を背負ってよく差して来た。
4枠8番クィーンズバーン「地力馬」
阪神牝馬S(牝馬G2):1着/-0.0/1-1/力/A/最
レースコメント:マルセリーナ参照。
チェックコメント:ゆったりしたペースで逃げれたのが大きいとは言え、1番人気馬が直線で内を走って伸びあぐねて外を走った馬に差されたのに、この馬は最後までよく凌いだ。まあ、楽に逃げれたからというのが凌げた理由だろうけど。
5枠10番フミノイマージン「地力馬」
阪神牝馬S(牝馬G2):3着/0.1/12-12/力/B/外
レースコメント:マルセリーナ参照。
チェックコメント:1400mは距離不足も地力で3着まで差して来た感じ。
7枠14番オールザットジャズ「地力馬」
福島牝馬S(牝馬G3):1着/-0.2/6-6-4/力/AC/中
レースコメント:レース結果の字面だけを見るとどうしても外差し決着に見えるも、①人気上位馬がそのまま上位入線していること、②栄光の重賞ランク馬がそのまま上位入線していること、③4コーナーで外を回せるということは余裕がある(実力がある)ということで、逆に4コーナーで内を回したということは余裕がなかった(実力がなかった)ということ、④この日の他のレースが全レース地力勝負レースだったこと、などを考慮して、このレースを地力勝負レースとした。
チェックコメント:地力勝負を0.2秒差完勝は素直に評価して良さそう。
コスモネモシンが出走しない時点で残念だったのに、狙いたいなーって思ってた馬が外枠に入ってしまった。ってことで、個人的にあんまり買いたいレースじゃなくなってしまいました(泣)
去年のこのレースが内優勢で、強い1,2着馬を除くと内枠&内をロスなく回した馬が上位を独占したのが強く記憶に残ってるっていうこともあって、個人的には能力が少々足りなくてもやっぱり内枠の馬を狙いたい。
1枠1番のマルセリーナは人気の差し馬で買いにくいので、
・1枠2番レディアルバローザ
→2走前や去年のこのレースを再現できれば。
・2枠3番キョウワジャンヌ
→前走は休養明け初戦で出遅れ、2走前は大外枠で度外視できる。秋華賞のようなズルイ競馬ができれば。
現時点でこの2頭が人気的にもいいかなと思ったりしてます。
最後に、1番人気が予想されるアパパネですが、追い切りの動きは非常に良くて、頭を下げて走る走法から東京は合ってると思うので、ロスの少ない競馬ができれば好走するんじゃないかなって思います。