既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

2012年NHKマイルC重賞レース解説

シェアする

【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、個人的に注目している「逆馬」「地力馬」をピックアップします。

予想1.gif

1枠1番メジャーアスリート「逆馬」

橘S(3歳OP):2着/0.0/7-7/CU/C/中

レースコメント:コーナー内優勢。

チェックコメント:CUを掲示板で唯一C回すロスあってタイム差無しは強い!芝でも十分やれる。ただ現状はマイルは長く1400がベストな感じがする。

4枠7番ハナズゴール「逆馬」

チューリップ賞(3歳牝馬G3):1着/-0.4/8-8/US/C/外

レースコメント:外を回した2頭でワンツーも、この日は他の芝レースから考えて内を回した馬が優勢の馬場状態だったように思える。

チェックコメント:USを12番枠発走から外を回して差して0.4秒差の完勝。パドックでチャカツキあり元々小さな馬が馬体重が-12kgと減っての完勝だけに、馬体を戻す必要がありそうで本番(桜花賞)に向けてちょっと不安あるも、重賞覇者3頭をブッチぎったレースっぷりは非常に強い内容だった。

4枠8番マウントシャスタ「地力馬」
毎日杯(3歳G3):2着/0.1/9-8/力/E/中

レースコメント:フラットでペースが上がれば外優勢の馬場で、このレースは平均ペースで若干外優勢気味の地力勝負と判断。

チェックコメント:地力勝負を力で捻じ伏せるような競馬して、若干ロスがあったとは言えヒストリカルに0.1秒差,スピルバーグに0.1秒先着は非常に立派。これからも安定して走ってきそう。

5枠10番ブライトライン「逆馬」

ニュージーランドT(3歳G2):3着/0.4/12-9-11/CU/BC/外

レースコメント:明らかな内優勢な馬場状態とまでは言わないけど、若干内優勢な馬場状態。机上論で距離ロスを算出するなら通常の半分ぐらいのロスと考えるのが良さそう。このレースはペースが上がって差し優勢も、コーナーで内をロスなく回した差し馬が有利な競馬が出来て上位入線した。

チェックコメント:スタート直後から馬が行く気になってずーっとアンカツさんが抑えるのに苦労していた。唸るような手応えで4コーナー外を回って直線に向くも前が壁になって残り200mまで追えずに脚を余した。気性から前に馬を置ける内枠が良さそうで、アンカツさんも合いそう。NHKマイルCでアンカツさんが継続騎乗で内枠なら面白いかも?

7枠13番オリービン「逆馬」

ニュージーランドT(3歳G2):4着/0.6/15-9-8/CU/DE/外

レースコメント:ブライトライン参照。

チェックコメント:CUを不利な大外枠発走からDE回すロスの大きな競馬して0.6秒差4着は、若干内優勢な馬場を考慮すると2着に相当しそう。

7枠14番ジャスタウェイ「地力馬」

アーリントンC(3歳G3):1着/-0.1/12-12/力/D/大

レースコメント:雨上がりで時計掛かる重めの馬場も内外はあまり関係ないフラットな馬場で力勝負になった。

チェックコメント:胴長で腰が甘い印象があって、雨残りの時計が掛かる馬場で、しかも坂のある阪神コースは合わないと思っていたが、最後方から大外を坂の途中から一気に加速して差し切り非常に強い競馬。きさらぎ賞の1,2着馬の価値がまた上がった感じ。

予想2.gif

「逆馬」「地力馬」が沢山出走してきて、発走直前まで悩みそうです(苦笑)

展開次第で大きく着順が変わりそうな感じなんですが、さすがにハイペースにはならないような気がするので、穴を開けるなら内でズルイ競馬ができそうな馬のような気がします。

そんな競馬ができそうなのが1番人気のカレンブラックヒルだったりするのが悩ましい(苦笑)

・・・

新潟大賞典は、新潟外回り2000mだけにスローの上がり勝負になることが多く、そうなると前残りになることが多いので、「逆馬」「地力馬」の中から前で競馬しそうな馬・・・

01.ヒットザターゲット
09.ダノンバラード
11.メイショウウズシオ

この辺りで。