まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。
中山の芝コースは、流石に4週連続で雨に祟られると内優勢も和らいで、内・外フラットな馬場になりました。今週から3回中山に開催が変わりますが、今週まではAコース使用となっています。今週もまたまた雨の影響を受けそうで、周回コースで、かつ、スローペースで逃げれた場合を除き、内を回すのは厳しい馬場になりそうです。
阪神の芝コースは、ペースの遅いレースが多くて(特に周回コースで)見た目は内優勢に映ったと思います。しかし、外回りのU字コースはペースがある程度流れるレースが多くて、外らかでも十分に届くフラットな馬場でした。今週から2回阪神に開催が変わりますが、今週まではAコース使用となっています。馬場的には先週と同じように、周回コースでスローペースの場合は内が優勢で、それ以外はフラットな馬場傾向になると想定します。
中京の芝コースは、雨の影響を受けて一気に外優勢の馬場傾向に変化しました。特にU字コースの短距離戦(1200~1400m)は、外差し優勢になりました。今週も雨の影響がありそうで、日曜日にどれだけ回復するかでしょうが、短距離戦は外差し優勢と考えて良いと思います。
では、今週の馬場情報です。
◆中山競馬場
■天候:雨
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:先開催の雨の影響により、各コーナー内側及び正面、向正面(内回り、外回り)直線は大きく傷んでいます。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm(障害コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
17日(土)に22.5ミリ、18日(日)に1.5ミリ、23日(金)に1.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・20日(火)芝刈りを実施しました。
・21日(水)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・20日(火)、21日(水)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・21日(水)芝刈りを実施しました。
・22日(木)ローラーを用いて1号坂路~3号坂路までの向正面内側及び3~4コーナー内側の凹凸を修正しました。
◆阪神競馬場
■天候:雨
■馬場状態:(芝)重(ダート)重
■芝の状態:ホームストレッチの傷みが広がってきています。その他の箇所については、内柵沿いに少々蹄跡が見られるようになりましたが、引き続き概ね良好な状態を維持しています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約12~16cmcm(障害コース)野芝約10~12cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
17日(土)に12.5ミリ、18日(日)に2.5ミリ、19日(月)に0.5ミリ、23日(金)に13.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・19日(月)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・20日(火)~22日(木)砂厚調整(9.0cm)を実施しました。
(3)障害コース
・20日(火)ローラーを用いて各障害飛越前後の不陸を整正しました。
◆中京競馬場
■天候:雨
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:先週の降雨での競馬の影響もあり、3~4コーナー及び正面内柵沿いの傷みが大きくなってきました。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
17日(土)に16.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・20日(火)芝刈りを実施しました。
・21日(水)、22日(木)殺菌剤散布を実施しました。
(2)ダートコース
・20日(火)~22日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
以上、JRA馬場情報より