【重賞レース解説】をしたレースの結果と、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、「逆馬」「地力馬」と個人的に気になった馬をピックアップします。
⇒ 2012年スプリングSレース映像はこちら
*レース映像は、新馬戦と特別レースに限ってJRAホームページのレース結果のページから無料で見ることができます。
⇒ 2012年スプリングS全周パトロールビデオはこちら
*重賞レースに限っては、パトロールビデオとして正面からの映像を見ることができます。
下の一覧表の右端の3つの印【印/C/直】は、「栄光の競馬新聞」のオリジナル表記【レースの有利不利/コーナー部コース/最後の直線部コース】と同じです。
*この表記の意味については、⇒ こちらのPDFをご参照ください。
雨降りの重馬場で流石に先週までの内有利は和らいで、フラットな馬場での地力勝負レースになった。
8枠14番グランデッツァ「地力馬」
まだ良くなりそうな馬体で大きな歩様。地力勝負レースとは言え、DD回すロスあって3着以下に0.8秒の大差を付ける完勝。勝ちっぷりが良すぎて人気してしまいそうも、まだまだ「上」がありそうで夢馬として現時点では申し分ない。
6枠9番ディープブリランテ「地力馬」
馬体が絞れてようやく走れる身体になってきた。馬が走る気マンマンで掛かり通し。内ラチ沿いを走ることで何とか抑えてた感じ。現状ではやはり力の要る馬場で内枠なら買い、逆に軽い馬場で外枠では嫌った方が良さそう。ダービーよりは皐月賞向き。
3枠4番ロジメジャー「個人的注目馬」
フラットとは言え、内々ロスなく回してた。3着でも0.8秒の大差。とは言え、500万なら胸張れる。でも人気必至か?
6枠10番サトノギャラント「個人的注目馬」
フラットとは言え、DD回すロスは勝ち馬と同じロス。AA回した3着馬よりは上の評価。休養明け初戦やったし。
2012年の僕の夢馬(※夢馬とは?:その年のダービーで軸にして馬券を買うと決めた馬のこと。その年のクラシック初戦の皐月賞が行なわれる前に決めるのをマイルールとしている)が強い勝ちっぷりで重賞2勝目を挙げました。
夢馬が勝つのは嬉しいんですけど、ダービーで人気になってしまうようなハデな勝ちっぷりは勘弁してほしかったです(苦笑)
ただ、今年のダービーは他にも“アノ馬”とか“アノ馬”も居るので、買えないぐらいに人気することは無いと思うので、できれば皐月賞で「逆馬」で負けて、“アノ馬”が「順馬」で完勝したように見えるレースをしてくれることを期待しています。