5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

スワンS2022予想に:過去10年の傾向と、過去7年の結果

シェアする

スワンS2022予想

今年のスワンSも阪神競馬場の1400mで行われます。

朝の時点では、出走表を印刷しただけで何も考えてないんですけど、いかにも難しそうなレースな気だけはしてます。

こんなレースをズバっ!と的中できたらサイコーなんですけどね。

では、スワンS2022の過去10年の傾向と、過去7年の結果です。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

スワンS2022の過去10年の傾向

スワンSの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、

  • 単勝:128%
  • 複勝:66%

と、一見アタマが荒れているレースのように思ってしまいますが、実は一昨年(2020年)単勝143.7倍の11番人気カツジが勝ったことで回収率を跳ね上げているだけで、実は基本的に堅いレースです。

過去10年の勝ち馬の内8頭が3番人気以内です。

スワンS2022の過去7年の結果

2021年スワンS

2021年のスワンSの結果

馬場傾向としては内有利な傾向も、地力が問われる速めの平均ペースで流れて、地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。

2020年スワンS

2020年のスワンSの結果

コーナーは内外大きく拡がって直線は内を大きく開ける最終週の荒れ馬場で、スローペースで流れて、やや前有利な地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。荒れ馬場適正が求められた感じでもある。馬群の大外を回した馬たちは距離ロスが大きくなりすぎた。

2019年スワンS

2019年のスワンSの結果

外回りコースはフラットな馬場で、平均ペースで流れて、地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。

2018年スワンS

2018年のスワンSの結果

力の要る内外フラットな馬場で、平均ペースで流れて地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。

2017年スワンS

2017年のスワンSの結果

逃げ馬がコーナーで内を開けて回った団子馬群で、結果的にコーナーで馬群の外を回した馬にとっては距離ロスが大きくなって、コーナーで馬群の内を回した内枠の馬が上位を独占した。

2016年スワンS

2016年のスワンSの結果

内外フラットな馬場で、平均ペースで流れて地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)に。

2015年スワンS

2015年のスワンSの結果

1400m戦の重賞レースにしてはユッタリしたペースも、この日は内外フラットな馬場でペースに関係なく地力勝負になっていて、このレースもペースは緩めでも差しが決まる地力勝負レース。

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
netkeibaの俺プロ最強位「馬士」獲得。「栄光の競馬新聞」を使って「勝ちポジ予想(馬場×ペース)」で予想しています。