既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

エプソムC2022予想に:過去10年の傾向と、過去7年の結果

シェアする

エプソムC2022予想

チャンネル登録者さんが多い競馬YouTubeチャンネルの皆さんは、例えG3戦であっても、G1レースと同じく動画を毎日アップし続けるのを見て、「これがチャンネル登録者さんが多い理由の一つなんだろうなぁー🤔」と思った栄光の競馬道チャンネルの菅田英治です。

では、エプソムC2022の過去10年の傾向と、過去7年の結果です。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

エプソムC2022の過去10年の傾向

エプソムCの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、

  • 単勝:46%
  • 複勝:78%

と、アタマは堅くて、ヒモは平均的なレースみたいです。

過去10年の勝ち馬の内9頭が5番人気以内で、5頭が2番人気以内です。

エプソムC2022の過去7年の結果

2021年エプソムC

2021年のエプソムCの結果

最内を開けて回るだけに内がダメだと思われがちも、外を回す距離ロスを考えると案外フラットな馬場で、平均ペースで流れて、地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。馬群の内~中を回した馬たちが上位独占。外を回した馬は距離ロスが堪えたレース。

2020年エプソムC

2020年のエプソムCの結果

雨上がりの不良馬場で何処を走っても同じぐらい悪くなってて、そうなると内を距離ロスなく回した馬が有利になるパターンで、内先行有利(「栄光の競馬新聞」的には「US」)。

2019年エプソムC

2019年のエプソムCの結果

行く馬がおらず超々スローペースで流れて、更に逃げ馬が荒れた内を大きく開けてコーナーを回ったことも相まって前優勢(「栄光の競馬新聞」的には「前」)。※通常のA,Bコースを回した馬をまとめてAコース、通常のCコースを回した馬をBコース、以下、それ以上外をそれぞれC,D,Eとして表示した。

2018年エプソムC

2018年のエプソムCの結果

雨が降って逃げ馬が内を開けて走る馬場で、平均ペースで流れて縦長馬群になって地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。

2017年エプソムC

2017年のエプソムCの結果

ほとんどの馬が馬場の内を開けて走った通り、コーナーも直線も内はそれなりに悪かった。しかし、内を開けた馬群になった場合、馬群の外を回すと逆に距離ロスが大きくなりすぎて厳しくなる。このレースは、スローペースで3~4コーナーで団子馬群になって馬群が大きく横に拡がり、馬群の外を回した差し馬には厳しい競馬になって、C,D,Eコースを回した逃げ・先行馬が有利(「栄光の競馬新聞」的には「前」)な競馬になった。

2016年エプソムC

2016年のエプソムCの結果

内外フラットな完全地力勝負馬場で、スローペースでも地力勝負。

2015年エプソムC

2015年のエプソムCの結果

U字コースでスローペースになれば内有利になる馬場で、フェスティヴタローが抑えたことでエイシンヒカリがスローペースに落として内先行有利に。

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
現在、ご登録いただいた方にはもれなく、登録直後にいくつかのプレゼントを差し上げています。プレゼントだけを手に入れてすぐに解除していただくのも、もちろんOKです。