5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

チューリップ賞2021予想に:過去10年の傾向と、過去6年の結果

シェアする

チューリップ賞2021予想

例年よりも小粒な今年のチューリップ賞。

実績も能力もズバ抜けてる断然人気の1枠1番メイケイエールを本命◎にできるほどの根性は持ち合わせていないので、馬場と展開をジックリ見極めて予想したいと思います。

では、チューリップ賞2021の過去10年の傾向と、過去6年の結果です。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

チューリップ賞2021の過去10年の傾向

チューリップ賞の過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、

  • 単勝:58%
  • 複勝:52%

と、想像通りに堅いレースのようです。

過去10年の勝ち馬全馬が5番人気以内で、1番人気馬が5勝しています。

チューリップ賞2021の過去6年の結果

2020年チューリップ賞

2020年のチューリップ賞の結果

内有利な馬場で、そこまで遅くはないスローペースで流れて、コーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)。

2019年チューリップ賞

2019年のチューリップ賞の結果

この週の外回りコースはやや内有利の馬場傾向で、スローペースでも差しは利いて、コーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)。

2018年チューリップ賞

2018年のチューリップ賞の結果

縦長の2列馬群だったので全馬大きな距離ロスなく回ったけど、この週の阪神は内有利な傾向だったこともあって、このレースのレースタイプを「コーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)」としたが、ほぼほぼ地力勝負レースと考えても良い。

2017年チューリップ賞

2017年のチューリップ賞の結果

外回りコースは内外フラットな馬場で、平均ペースで流れて、地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)レース。

2016年チューリップ賞

2016年のチューリップ賞の結果

フラットな馬場で平均ペースで流れて地力勝負レースに。

2015年チューリップ賞

2015年のチューリップ賞の結果

この日はこれまでスローペースだと内有利になっていたけど、雨が降り続いて重馬場にまで悪化して時計の掛かる馬場になって、更にこのレースはペースが流れたことで、パワーの必要な地力勝負レースとなった。