1週開きましたが、今週から年末まで4週連続で芝のG1レースが行われます。
その内の3レースが2歳戦ですが、今週は2歳牝馬の阪神ジュベナイルフィリーズが阪神競馬場で行われます。
木曜日に阪神ジュベナイルフィリーズの動画をYouTubeにアップしていますので、予想の参考にしていただければ幸いです。
では、阪神ジュベナイルフィリーズ2019の過去10年の傾向と、過去5年の結果と、出走馬の前走チェックコメントと、「勝ちポジ」予想(予想は当日YouTubeにて公開)です。
阪神ジュベナイルフィリーズ2019の過去10年の傾向
阪神ジュベナイルフィリーズの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:31%
- 複勝:59%
と、相変わらず堅いですが、特にアタマはカッチカチのレースです。
過去10年の勝ち馬の全馬が5番人気以内です。
阪神ジュベナイルフィリーズ2019の過去5年の結果
2018年阪神ジュベナイルフィリーズ
この週は土日とも少頭数のレースばかりも結果的に内が得をしているレースばかりだったので、馬場傾向としては開幕週の前週から引き続き内有利だったと判断。スローペースでも差しが利いていた傾向で、このレースは平均ペースで流れて差し馬が上位を占め、レースタイプとしてはコーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)とした。
2017年阪神ジュベナイルフィリーズ
極端なスローペースになると内が得するも、このレースは前後半で1.1秒差なので、そこまでスローペースだったワケではなく、レースタイプは地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。
2016年阪神ジュベナイルフィリーズ
スローペースなら内が得する馬場も、このレースは速めの平均ペースで流れて地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)に。
2015年阪神ジュベナイルフィリーズ
フラットな馬場で速めの平均ペースで流れて、少々差し馬有利の地力勝負。
2014年阪神ジュベナイルフィリーズ
内有利な馬場で、平均ペースで流れてコーナー部内有利に。
阪神ジュベナイルフィリーズ2019出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
阪神ジュベナイルフィリーズ2019の「勝ちポジ」予想
↓Youtubeのチャンネル登録はコチラからどうぞ!