私事で恐縮ですが、ここんところ胃の調子が悪くて、1週間の内、4日間は胃がモタレてる状態です。
単なるストレスなのか?それとも何かの病気に侵されているのか?
珍しく馬券の調子は悪くないので、ストレスは無いと思うんですけどねー(笑)
もう少し様子を見てみます。
では、セントウルS2019の過去10年の傾向と、過去5年の結果です。
セントウルS2019の過去10年の傾向
セントウルSの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:76%
- 複勝:71%
と、ほぼ平均的なレースのようです。
過去10年の勝ち馬の内7頭が4番人気以内です。
セントウルS2019の過去5年の結果
2018年セントウルS
内回りコースは内有利な傾向で、雨が降り続く重馬場のハイペースで、ややコーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)。机上で距離ロス換算をするならロス半分で計算しよう。
2017年セントウルS
開幕週でスローペースならやや内が得をする馬場で、スローペースで流れて内先行有利(「栄光の競馬新聞」的には「US」)。
2016年セントウルS
開幕週らしい内有利な馬場で内先行有利(「栄光の競馬新聞」的には「US」)になった。
2015年セントウルS
やや内有利な馬場で、後半3ハロンの方が前半3ハロンよりもタイムが速いスローペースで流れ、コーナーで外を回して距離ロスのあった馬にとっては厳しい競馬になった。
2014年セントウルS
内有利な馬場でペースがある程度速まって差しも届く流れでコーナー部内有利。