既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

シルクロードS2019予想に:過去10年の傾向と、過去5年の結果

シェアする

シルクロードS2019予想

先日、メールで次のような質問が届きました。

今週の京都競馬、エイジ先生の経験から、usになる、可能性は低いでしょうか?内有利になると面白いですが??

今週から京都はBコース替わりです。

例年ならBコース替わりで内→フラットへ変化するのがパターンでした。

なので、内有利になるのは経験上ちょっと考えにくいですねー(汗)

まあ、どっちにしても、レースを見て判断しましょう。

土曜日の京都は、外回りコースのレースばっかりだったので、日曜日の9Rをチェックして判断しましょう。

では、シルクロードS2019の過去10年の傾向と、過去5年の結果です。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

シルクロードS2019の過去10年の傾向

シルクロードSの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、

  • 単勝:34%
  • 複勝:92%

と、勝ち馬は堅いレースで、ヒモは穴目が着ているレースのようです。

過去10年の勝ち馬の内9頭が4番人気以内です。

ただ、ヒモは10番人気以下の馬が7頭も馬券に絡んでいます。

連勝馬券を買うなら、人気→穴が狙い目かと。

シルクロードS2019の過去5年の結果

2018年シルクロードS

2018年のシルクロードSの結果

内有利な馬場で、ゆったりめの平均ペースで流れて、内先行有利(「栄光の競馬新聞」的には「US」)。

2017年シルクロードS

2017年のシルクロードSの結果

内外フラットな馬場で、ペースはそこまで速くはなかったけど、差しが届く地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。

2016年シルクロードS

2016年シルクロードSの結果

内有利の馬場で、京都の1200m戦らしく速くない平均ペースで流れて、圧倒的内先行有利に。ほとんど枠順で結果が決まったような競馬で、馬群の外を回さざるを得なかった外枠の馬たちにとっては、非常に厳しい競馬になった。

2015年シルクロードS

2015年シルクロードSの結果

顕著な内優勢馬場で、コーナーで外を回していてはどうしようもないレース。

2014年シルクロードS

2014年シルクロードSの結果

やや内優勢馬場の中、このクラスでスローペースになって団子馬群になれば、内先行優勢になって当然。