さあ、2018年の暑い暑い夏競馬も終わって、今週から秋競馬開幕です!
ここに来て一気に朝晩が涼しくなってきましたが、体調に気をつけて、週末の競馬を存分に楽しみましょう♪
では、紫苑S2018の過去10年の傾向と、過去2年の結果と、出走馬の前走チェックコメントです。
紫苑S2018の過去2年の傾向
紫苑Sは2016年に重賞に昇格したレースです。
紫苑Sの過去2年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:15%
- 複勝:34%
で、過去2年だけですけど、ものゴッツイ堅い決着でした。
過去2年の勝ち馬は2頭とも1番人気馬で、2,3着も6番人気以内の馬で占められています。
紫苑S2018の過去2年の結果
2017年紫苑S
開幕日でもやや内有利程度の馬場で、スローペースの団子馬群で差しも届いてコーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)。ただ、内有利と言ってもそこまで内有利ではなくて、机上で距離ロス換算するなら通常の半分のロスで計算するぐらいが良さそう。
2016年紫苑S
ペースが流れると通ったコース(内・外)による有利不利が無くなる馬場傾向で、このレースは平均ペースで流れて通ったコース(内・外)による有利不利は無く、また平均ペースで流れたので前・後のポジションでの有利不利も無かった。ということで、このレースのレースタイプは地力勝負と判断した。
紫苑S2018出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。