マイルチャンピオンシップは、僕が競馬を始めた当初は、天皇賞(春)と並んでとにかく平穏なレースで、1994年は、ノースフライト(1人気で結果1着)=サクラバクシンオー(2人気で結果2着)の馬連(260円)1点にシコタマ賭けたのを覚えています。
あの頃は、色んな意味で怖いもの無しやったなぁ~(遠い目)。
では、マイルチャンピオンシップ2017の過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントと、「勝ちポジ」予想です。
マイルチャンピオンシップ2017の過去の傾向
マイルチャンピオンシップの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:69%
- 複勝:54%
と、平均より少し堅めのレースのようです。
過去10年の勝ち馬の内8頭が5番人気以内です。
2016年マイルチャンピオンシップ
スローペースならやや内が得をする感じも、このレースはそれなりに厳しいペースで流れて地力勝負レース(「栄光の競馬新聞」的には「力」)に。
2015年マイルチャンピオンシップ

スローペースも3列馬群で全馬ロスの少ない競馬になって完全地力勝負。
2014年マイルチャンピオンシップ
内有利の馬場もペース流れて差しが決まるレコードに0.1秒差の好時計の差し決着。レースタイプは「CU」としたけど、ペースが速まった分そこまで内有利ではなくて、机上でロス換算するなら通常の半分のロスで計算するぐらいが良さそう。なので、限りなく「差」に近い「CU」。
マイルチャンピオンシップ2017出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
2枠3番ヤングマンパワー(毎日王冠)
この馬の競馬はできた。
2枠4番サングレーザー(スワンS)
内枠から馬群の内を回して差す順馬の競馬で1着。内枠じゃなければ厳しい競馬になってたと思う。
3枠6番ダノンメジャー(スワンS)
掲示板で唯一外を回した。単純な距離ロス換算では3着なので、内枠なら馬券圏内だったと思う。
4枠7番レッドファルクス(スプリンターズS)
ロスの無いほぼ完璧な競馬をした2,3着馬を4角10番手から差し切ったのは驚いた。現時点の日本のスプリンターでは間違いなくNo.1。安田記念のレース内容からマイルでも現役屈指だけに、次は何処を使うか?
コチラ↓のYoutubeでレッドファルクスの詳細解説してます。
4枠8番マルターズアポジー(京成杯オータムハンデ)
差し有利を逃げた「逆馬」の競馬で4着は字面では高評価してしまいがちも、この馬はマイペースの逃げでスムーズな競馬をしたので、実質的には地力勝負で0.6秒差4着とも言えるので、字面ほど高評価はできない。
5枠10番クルーガー(富士S)
他馬より二の脚遅く後方からの競馬。中団より前の馬が上位独占の中、唯一、4角13番手から追い込んできての3着は、雨降りの不良馬場がプラスに働いたとは言え立派。決め脚を活かした方が良い馬だけに、差せるコースのフラット~外有利な馬場でこそ。
6枠11番エアスピネル(富士S)
好スタートを切って馬任せに先行して4角先頭から楽に押し切り0.3秒差完勝。雨の不良馬場もこの馬にとってプラスに働いたとは思うけど、これまでもマイル戦でこのような競馬をしていれば負けてなかったと思ってる。今後もこのレースのような競馬をして欲しい。
コチラ↓のYoutubeでエアスピネルの詳細解説してます。
6枠12番イスラボニータ(富士S)
雨降りの不良馬場は本質的に上手くないと思うけど、それでも58kgを背負って2着はマイル戦での力上位を証明。
コチラ↓のYoutubeでイスラボニータの詳細解説してます。
8枠16番ウインガニオン(関屋記念)
フツーに地力上位の評価で良いと思う。
8枠18番ペルシアンナイト(富士S)
こういう馬場でも走れそうな感じがしてたけど、思ったよりも走れなかった。
マイルチャンピオンシップ2017の「勝ちポジ」予想
各印を打った理由など、予想の詳細は、↑上のYoutubeにてご確認ください。
本命◎:6枠11番エアスピネル
対抗◯:6枠12番イスラボニータ
惑星☆:5枠10番クルーガー
ヒモ△:3枠5番サトノアラジン
ヒモ△:4枠8番マルターズアポジー
ヒモ△:7枠13番グランシルク
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
そうそう、ヒシアケボノがコケるまで一番人気がずっと連対し続ける固いGIでした…ホントに昔話になりましたな…(((^_^;)
今年はメイショウテゾロ的な穴馬はいないという結論で印付け…走破圏5頭に絞り今週の血統傾向(ND→MP→SS)&実績の順にしました☆当たりますように(^∧^)
《マイルチャンピオンシップ》
◎⑦レッドファルクス
◯⑪エアスピネル
▲⑩クルーガー
△⑬グランシルク
△⑫イスラボニータ