金土日の3日間開催は色々と大変なのでもう勘弁して欲しい!
僕はダート戦はやらないので予想&馬券購入はしませんが、11月3日(金)に大井競馬場でJBC3競走(JBCクラシック・JBCスプリント・JBCレディスクラシック)が行われるんですね?
競馬ファンにとってはめっちゃヘビーな3連休ですねー(笑)
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
京都競馬場の芝コースが、A→Bコースに替わります。
今週から福島競馬が開幕します。
福島の芝コースは、第2回福島競馬終了後、芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業及びシャタリング作業が実施されています。
東京競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は基本的に内外フラットな傾向で、日曜日は大雨の超不良馬場で内も外も関係ないぐらいになりました。
今週の馬場予想
今週は良い天気で行われそうです。一応フラット想定ですが、馬場が全く違う可能性がありますので、実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
直前情報(11月2日(木)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:降雨の中での競馬が続いた影響により、コース全体に傷みが見られます。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース (Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
28日(土)に6.0ミリ、29日(日)に91.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・31日(火)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・31日(火)~2日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
京都競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は基本的に内外フラットな傾向で、日曜日は雨が降り続く不良馬場で内も外も関係ないぐらいになりました。
今週の馬場予想
今週は良い天気で行われそうです。一応フラット想定ですが、馬場が全く違う可能性がありますので、実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
直前情報(11月2日(木)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:今週からBコースを使用します。柵の移動によりコーナー部の大きな傷みはカバーされましたが、コース全体に傷みがあります。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース(Aコースから直線部4m、曲線部3m外に内柵を設置)
■気象状況:
28日(土)に8.5ミリ、29日(日)に30.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・31日(火)芝刈りを実施しました。
・1日(水)肥料を散布しました。
・1日(水)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・1日(水)~2日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
福島競馬場
今週の馬場予想
今週から始まる福島競馬場ですが、去年のこの開催の開幕週は、土日ともに、1200m戦の平均ペースではやや内有利で、その他は基本的に内外フラットな馬場傾向でした。今年もひとまずフラット想定で臨みますが、馬場が全く違う可能性がありますので、実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
直前情報(11月2日(木)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:曇
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:第2回福島競馬終了後、1~2コーナー、3~4コーナーの内側を中心に約6,000m2の芝張替を実施するとともにコース全面の更新作業を行い、9月下旬に洋芝を播種しています。芝の生育は若干遅れ気味でしたが、現在は全体的に良好な状態となっています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約8~10cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約8~10cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
29日(日)に44.5ミリ、30日(月)に10.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・27日(金)芝刈りを実施しました。
・27日(金)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・30日(月)~31日(火)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース(たすき部)
・27日(金)芝刈りを実施しました。
・27日(金)肥料を散布しました。
■第3回福島競馬の馬場概要(10月30日(月)現在):
芝コース
(1)使用コース
・第3回福島 前4日 Aコース、後2日 Bコース
(2)芝の状態
・野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行します。
・第2回福島競馬終了後、傷んだコース内側を中心に約6,000m2の芝張替を行うとともに、コース全面の更新作業を実施しました。
・本年は天候不順の影響を受けて、野芝の生育が若干遅れ気味でしたが、肥料散布・薬剤散布・散水等を行い生育促進に努めた結果、9月下旬に播種したオーバーシードの洋芝と共に成長が進み、現在は全体的に良好な状態となっています。
・第2回福島競馬終了後、芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業及びシャタリング作業を実施しました。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
ダートコース
(1)ダートコースの状態
・第2回福島競馬終了後、一部の路盤点検及び砂厚調整を行いました。
・クッション砂の砂厚は9.0cm(従来通り)で調整しています。
・乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。
障害コース
(1)障害コースの状態(たすきコース)
・たすきコースは野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行します。
・芝コースと同等の管理を行なっており、全体的に良好な状態です。
・第2回福島競馬終了後、芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業及びシャタリング作業を実施しました。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
芝コースの様子(撮影日:10月26日(木))