2014年の秋華賞は、「勝ちポジ」予想でショウナンパンドラ(単勝10.1倍)に本命◎を打って単勝を的中したのは嬉しかったなー。
今年も単勝を当てたいなー。
では、秋華賞2017の過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントと、「勝ちポジ」予想です。
秋華賞2017の過去の傾向
秋華賞の過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:37%
- 複勝:91%
と、アタマはめっちゃ堅く、ヒモが荒れているレースのようです。
過去10年の勝ち馬の内9頭が3番人気以内です。
2016年秋華賞
差しは届くけど内有利な馬場で、秋華賞にしてはペース緩んで、コーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)になった。
2015年秋華賞
前日から馬場が変化して、この日はスローペースでもフラットで差しが届く高速馬場で、このレースはハイペースで流れて差し天国の外差し決着になった。
2014年秋華賞
内有利な馬場で、このレースはハイペースになって、コーナーで距離ロスなく内を回した差し・追い込み馬有利の競馬になった。
秋華賞2017出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
1枠1番アエロリット(クイーンS)
自分のペースで逃げてタイレコードで完勝。フットワークが大きくキレ脚勝負では分が悪いので、こういう先行して押し切るレースがこの馬には合ってる。ただ、左手前で走ると右前脚がクルクル回るようなフットワークになるのがロスのある走りのように思えて少し心配。
コチラ↓のYoutubeでアエロリットの詳細解説してます。
1枠2番ラビットラン(ローズS)
気合が乗りすぎなぐらいのパドック気配。差し有利を差す順馬の競馬で1着。コース形態や馬場傾向に左右されるタイプ。小回り平坦の秋華賞では人気で真っ先に切りたいと思ってしまうタイプの馬。
2枠4番モズカッチャン(ローズS)
叩き台のレースとは言え、もっと走っても良いと思ったけどなー。
4枠7番リスグラシュー(ローズS)
叩き台のレースでもキッチリ3着を確保したのは、順馬の競馬をしたこともあるけど、馬の能力が高いことの証。脚質的に小回り平坦の秋華賞では分が悪そうも、馬場傾向次第では絶対能力の高さで勝ち負け可能。叩き2戦目でパフォーマンスが上がる馬やし。
コチラ↓のYoutubeでリスグラシューの詳細解説してます。
4枠8番カワキタエンカ(ローズS)
差し有利な競馬を演出しながら2着に粘り込んだのはフツーに強い競馬で、勝ち馬の真逆で小回り平坦の秋華賞では是が非でも狙いたいと思ってしまうタイプの馬。
7枠13番リカビトス(1000万)
出遅れ。届かない位置から差し切りは確かに凄い。
7枠14番ディアドラ(紫苑S)
休養明けの前走が-12kgの馬体で強い馬相手に逆ポジから「逆馬」の競馬で勝ち切る激走で、北海道→栗東の輸送があって、直前の追い切りが軽めで、更に中山への輸送があってと、体調面が非常に心配ではあったけど、+12kgの馬体でパドック気配も良く、調子落ちは無かった。ロス半分のCUを差す競馬で馬群の大外をブン回しての差し切り勝ちは、着差は僅かではあったけど距離ロス換算では1馬身半ほどの差を付けての勝利で、このメンバー相手なら地力が1枚上。次走は2戦続けての「逆馬」での激走で調子落ちが少し心配も、フラットな馬場でパドック気配が良ければ当然押さえないといけない馬。
コチラ↓のYoutubeでディアドラの詳細解説してます。
8枠16番ファンディーナ(ローズS)
パドックでウルサイし太いし、調教師の言葉通り、明らかに叩き台といった感じ。本番までに何処まで上げて来れるか?ただ、本番もまた人気やろなー
8枠17番ポールヴァンドル(紫苑S)
パドック気配良く調子は良かったと思う。好位で競馬すると思っていた馬がマサカの後方からの競馬で驚いたけど、3着まで差してきたのはこのメンバーでは力上位の証。ただ、秋華賞で好走するには、当日のパドック気配良く、内有利な馬場で内枠を引いてスローペースを先行して最内をピッタリ距離ロスなく回す競馬ができた時ぐらいかな?
8枠18番カリビアンゴールド(紫苑S)
前走で負けた相手に競り勝っての2着は位置取りの差かな。
秋華賞2017の「勝ちポジ」予想
各印を打った理由など、予想の詳細は、↑上のYoutubeにてご確認ください。
本命◎:1枠1番アエロリット
対抗◯:4枠7番リスグラシュー
単穴▲:4枠8番カワキタエンカ
惑星☆:7枠14番ディアドラ
ヒモ△:2枠4番モズカッチャン
ヒモ△:8枠16番ファンディーナ
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
◎⑧カワキタエンカ
◯⑭ディアドラ
▲⑪ミリッサ
△⑦リスグラシュー
△①アエロリット
単勝+複勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△