マーメイドSは日曜日に行われる重賞レースですが、今のところ予想なしとする予定です。
もし気が変わって予想を公開する場合は、レース当日に、この記事に追記する形で公開します。
「勝ちポジ」予想を追記した場合は、記事タイトルの冒頭に【予想追記】と記して、更新日時を変更して、再アップします。
その場合、ツイッターでもお知らせツイートをしますので、チェックしてください。
では、マーメイドS2017の過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントです。
マーメイドS2017の過去の傾向
マーメイドSの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:141%
- 複勝:111%
と、イメージ通り大荒れのレースです。
過去10年で6番人気以下の馬が5勝して2着も7回きています。
2016年マーメイドS
スローペースなら少し内が得してる感じの傾向も、このレースは平均ペースで流れて地力勝負。
2015年マーメイドS
前日から馬場が一変して外を回しても全く不利にならないフラットな馬場で、このレースはスローペースの団子馬群も、馬群の外をブン回した差し馬が台頭できるレースになった。
2014年マーメイドS
純粋なオープン馬が2頭しか出走していないレースで、このレースの存在意義を疑う。馬の実力の割にハンデが軽かった馬が好走した印象で、このレースを「ハ」とした。また、馬場としてはスローペースだとやや内有利で、それを外を回して差して上位に食い込んだ馬はフツーに高評価してあげて良さそう。
マーメイドS2017出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
1枠1番アースライズ(1000万)
長期休明け+20kgも1000万では力が違いすぎたか?
4枠4番クインズミラーグロ(福島牝馬S)
地力勝負で0.1秒差3着。このメンバー相手なら力上位。
5枠5番トーセンビクトリー(阪神牝馬S)
折角の好スタートも控えて差す競馬がアダに。フツーに先行していれば勝てていたかはどうかも馬券圏内を争っていたんじゃないかと思う。残念。
7枠10番マキシマムドパリ(大阪城S)
直線で挟まれて追えなくなってジエンド。度外視。
《マーメイドS》
◎⑩マキシムドパリ
◯⑤トーセンビクトリー
▲②バンゴール
△④クインズミラーグロ
△⑪ビッシュ
馬単◎◯→◎◯▲△△
三連複◎◯▲