目黒記念は日曜日に行われる重賞レースですが、今のところ予想なしとする予定です。
もし気が変わって予想を公開する場合は、レース当日に、この記事に追記する形で公開します。
「勝ちポジ」予想を追記した場合は、記事タイトルの冒頭に【予想追記】と記して、更新日時を変更して、再アップします。
その場合、ツイッターでもお知らせツイートをしますので、チェックしてください。
では、目黒記念2017の過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントです。
目黒記念2017の過去の傾向
目黒記念の過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:65%
- 複勝:70%
と、おおよそ平均的なレースのようです。
過去10年の勝ち馬の内6頭が5番人気以内です。
2016年目黒記念
標準的な東京コースらしい内外フラットな馬場で、緩めのペースも地力勝負。
2015年目黒記念
逃げ馬が後続を離して逃げる展開で、後続馬群としては実質スローペース。3~4コーナーで馬群が団子になって、コーナーで内をロスなく回した先行馬がやや有利なレースになった。
2014年目黒記念
東京2500mとハンデ戦ということもあって、内有利な馬場でスローペースでも差しも届いてコーナー部内有利に。
目黒記念2017出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
1枠1番モンドインテロ(大阪杯)
力はある。距離伸びてメンバーレベル下がれば。
1枠2番ヴォルシェーブ(メトロポリタンS)
直線前壁で進路変更して外に出して追い出せたのが正味残り200mで、それでも内にモタレながらマトモに追えなかったにも関わらず0.3秒差圧勝。乗り難しそうも能力は相当なモノを持っているのは間違いない!
8枠18番クリプトグラム(目黒記念)
地力勝負で1着は評価できるけど、2,3着馬が58kg(2着馬は牝馬で56kg)に対して、この馬は54kgと4kgの斤量差があったのも事実。
【目黒記念】
◎④カフジプリンス
◯③サラトガスピリット
▲⑤アルター
△⑨ハッピーモーメント
△⑪マイネルサージュ
単勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△