日曜日に天皇賞(春)が行われるということで浮かれまくってる僕ですが、明日からゴールデンウィークとかいう日本人が浮かれまくる1週間が始まるらしいですね?
大きな会社とかになると、9連休とか!?
僕が神戸に居た頃にお世話になってた会社も、恐らく9連休なんやろなーって思ったりしてますが、島根に引きこもった今の我が家は、いつも通りの1週間です(笑)
あと、多分ですけど、明日はウチら夫婦の結婚記念日(結婚届けを提出した日)やと思われるんですけど、間違ってたらまたお尻や頭を引っ叩かれるので、とりあえずは知らんぷりをしておこうかと。
ただ、知らんぷりしてたら、逆に引っ叩かれるかも?
ここらあたりの奥さんとの駆け引きがムズい(汗)
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
今週から新潟競馬が開幕します。
新潟の芝コースは、第3回新潟競馬終了後、芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業が実施されています。
東京競馬場
先週の馬場傾向
土日とも、基本的に内有利な馬場傾向でした。
今週の馬場予想
今週も引き続き内有利な馬場を想定しています。
直前情報(4月28日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:1週使用しましたが、全体的に傷みは少なく概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
22日(土)に13.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・25日(火)芝刈りを実施しました。
・25日(火)~28日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・25日(火)~28日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
京都競馬場
先週の馬場傾向
土日とも、基本的に内有利な馬場傾向でした。
今週の馬場予想
今週も引き続き内有利な馬場を想定しています。
直前情報(4月28日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:1週使用しましたが、大きな傷みは出ておらず全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約14~18cm
■使用コース:Cコース(Aコースから直線部7m、曲線部6m外に内柵を設置)
■気象状況:
26日(水)に6.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・24日(月)~25日(火)芝刈りを実施しました。
・23日(日)~25日(火)、27日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・27日(木)~28日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
新潟競馬場
今週の馬場予想
今週から始まる新潟競馬場ですが、去年のこの開催の開幕週は、開幕日の土曜日は内外で見ればフラットも、勝ち馬は「内先行(US)」のポジションに居た馬が占めました。中団より後ろの馬は届かない感じでした。日曜日は1日使われて馬場が締まったのか、土曜日よりも内有利にシフトしました。今年もひとまずは内外フラットな馬場を想定していますが、馬場が全く違う可能性がありますので、実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
直前情報(4月28日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:野芝の生育は概ね順調であるものの、この時期は生育途上であり部分的に不揃いな箇所が見られます。また、昨年の競馬開催に伴う傷みが部分的にありますが、移動柵でカバーされ概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~9cm
■使用コース:Bコース(Aコースから4m外に内柵を設置)
■気象状況:
23日(日)に0.5ミリ、26日(水)に21.5ミリ、27日(木)に2.0ミリ、28日(金)に0.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・24日(月)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・24日(月)~25日(火)、27日(木)~28日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
■第1回新潟競馬の馬場概要(4月24日(月)現在):
芝コース
(1)使用コース
・第1回新潟 全8日 Bコース
(2)芝の状態
・野芝のみの状態で施行します。
・3月中旬から約4週間コース全面のシート養生を実施し、肥料散布等の生育管理に努めました。低温の影響もあり例年に比べ野芝の芽出しが遅れ、また、この時期は生育途上でもあるため部分的に不揃いな箇所が見られますが、芝の生育は概ね良好です。
・昨年の競馬開催に伴う傷みが部分的に残るものの、今開催はBコース使用のため、移動柵でカバーされ概ね良好な状態です。
・第3回新潟競馬終了後、芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業を実施しました。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
ダートコース
(1)ダートコースの状態
・第3回新潟競馬終了後、一部の路盤点検及び砂厚調整を行いました。
・クッション砂の砂厚は9.0cm(従来通り)で調整しています。
・乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。
障害コース
(1)使用コース
・芝コースに置障害を設置し施行します。
芝コースの様子(撮影日:4月21日(金))