3月4,5日の小倉競馬場で起こった土→日での馬場傾向激変は、以前、このブログでも書きました。
で、先週の中山競馬場(日→月)&中京競馬場(土→月)でも、馬場傾向の激変が起こりました。
ツイッターでも呟いた通り、この馬場傾向激変の要因は、馬場の荒れた内側に大量の砂が入れられたことによるものと、個人的には(過去の経験からも)確信しています。
中山の芝コース、メッチャ砂入ってるやん!こりゃ内も復活して当然やわ。それでもJRAの週末馬場情報には、金曜日に散水したことしか書かれてない。https://t.co/G37rAt9CdG この大量の砂は自然に湧き出てきたってことかい?んなアホな! pic.twitter.com/sIrirf9YgR
— 菅田英治(栄光の競馬道) (@Eiji_KEIBA) March 20, 2017
基本的にレースが行われる直前に予想をして馬券を買っている僕にとっては、土→日で馬場傾向が激変しても、それを加味して予想できるので何の問題もないんです。
ただ、前日予想をして馬券を買っている皆さんにとっては、トンチンカンな予想をして、トンチンカンな馬券を買うことになります。
だって、外有利な馬場で予想して外枠の差し馬を中心に買ったら、内の先行馬3頭で決まったりするんですから(苦笑)
あと、ご存知の通り、今年のこのブログの重賞予想は、日曜日のレースを土曜日の夜に予想するスタイルをとっています。
馬場傾向を重要視して予想している僕の予想にとって、土→日での馬場傾向激変は死活問題です。
つまり、トンチンカンな予想で全く当たらないことになります。
まあ、これも競馬だと言ってしまえばそれまでですけど、「公正競馬」を強く打ち出しているJRAさんなんだから、事前に「こんな馬場整備をした」との発表はして欲しいなーって思ったりしているところです。
ということで、高松宮記念も(それ以外の重賞レースも)、土→日で馬場傾向が激変して、僕の予想が的外れのトンチンカンな予想になる可能性があります。
予想を参考にされる場合は、この事を十分に理解した上で、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
・・・と、外れた時の言い訳をJRAさんのせいにする感じで書いてみました(笑)
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
中京競馬場の芝コースが、A→Bコースに替わります。
中山競馬場
先週の馬場傾向
日曜日は、内が荒れて外が有利な馬場傾向で、月曜日は、荒れた3~4コーナーの内側に砂が入れられて内が復活して、内外フラットな馬場傾向になりました。
今週の馬場予想
今週も入念な馬場整備によって内外フラットな傾向を維持していると想定しています。
直前情報(3月24日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:3~4コーナーを中心にコース内側に傷みが見られます。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm(障害コース)野芝約6~8cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
21日(火)に16.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・22日(水)芝刈りを実施しました。
・23日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・22日(水)~24日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
阪神競馬場
先週の馬場傾向
基本的に、内回りコースはペースが緩むと内有利でペースが流れると内外フラット、外回りコースは内外フラットな傾向でした。
今週の馬場予想
今週も、内回りコースはペースが緩めば内有利でペースが流れると内外フラット、外回りコースはペースに関係なく内外フラットな傾向を想定しています。
直前情報(3月24日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:内回り3~4コーナー及び正面の内側に傷みがあります。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約10~12cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
21日(火)に19.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・20日(月)芝刈りを実施しました。
・22日(水)~23日(木)殺菌剤を散布しました。
(2)ダートコース
・23日(木)~24日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
中京競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は、内が荒れて最内が厳しい馬場傾向でしたが、月曜日は、荒れた3~4コーナーの内側に砂が入れられて内が復活して、最内もOKな馬場になりました。
今週の馬場予想
今週からBコース替わりです。G1の高松宮記念が行われることもあって、今週も入念な馬場整備が行われていると思われます。今のところ、最内もOKなフラットな傾向を想定していますが、ひょっとしたら内有利な馬場になっている可能性もあります。実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
直前情報(3月24日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:今週からBコースを使用します。柵の移動によりコース内柵沿いの傷みは概ねカバーされましたが、3~4コーナーの内柵沿いに傷みがあります。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約6~8cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
21日(火)に34.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・22日(水)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・23日(木)~24日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
馬場激変の場合はツイッターで当日予想 ってのは如何でしょうか?