京都記念は日曜日に行われる重賞レースですが、競馬が行われるかさえも分からない状況なので、今のところ予想なしとする予定です。
もし気が変わって予想を公開する場合は、レース当日に、この記事に追記する形で公開します。
「勝ちポジ」予想を追記した場合は、記事タイトルの冒頭に【予想追記】と記して、更新日時を変更して、再アップします。
その場合、ツイッターでもお知らせツイートをしますので、チェックしてください。
では、京都記念2017の過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントです。
京都記念2017の過去の傾向
京都記念の過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:76%
- 複勝:68%
と、平均的な結果になっているレースです。
過去10年の勝ち馬は、6番人気以内の馬で占められていますが、6番人気馬が3勝しています。
このレースの適正や調子,相手関係など、持っている予想力をフルに発揮して予想して、勝ち馬をピンポイントでズドン!と当てたいレースです。
2016年京都記念
LAP:63.6-61.4(-2.2) RPCI:52.0
時計の掛かる緩んだ重馬場で外有利。このレースを好走した馬は、力の必要な馬場を苦にしないタイプの馬と考えて良さそう。
2015年京都記念
LAP:61.2-58.1(-3.1) RPCI:59.2
内有利な馬場で、前後半で分けて後半が3.1秒も速くなるほどのスローペースで流れば、内先行有利になって当然。
2014年京都記念
LAP:63.7-59.4(-4.3) RPCI:66.0
ペースによって有利不利が変化する馬場で、このレースは元々逃げ馬不在で行く馬がおらず、差し馬のデスペラードが逃げて超スローペースを作ったことで、外を回した馬は距離ロスが響いて厳しい競馬になった。
京都記念2017出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
2枠2番ヤマカツライデン(日経新春杯)
+14kgの馬体重は2日順延の影響?あと、速めの平均ペースの流れを作るとは思ってなかった。スローならもう少し頑張れたかな?
8枠9番ミッキーロケット(日経新春杯)
スタート決めて好位からの競馬。直線で一旦2着馬に交わされるも差し返して1着。安定してスタート出れば、成績も安定しそう。
◎②ヤマカツライデン
◯⑥▲⑨△③△④
単勝+複勝◎、三連複◎=◯▲=△△