5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

【予想追記】シルクロードS2017予想:過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントと、「勝ちポジ」予想

シェアする

シルクロードS2017

シルクロードS2017の過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントと、「勝ちポジ」予想です(予想は日曜日の朝にアップします)。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

シルクロードS2017の過去の傾向

シルクロードSの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、

  • 単勝:36%
  • 複勝:87%

と、特に勝ち馬は堅いレースであることが分かります。

過去10年の勝ち馬10頭の内、8頭は3番人気以内の馬で占められているので、1着軸は3番人気以内の馬から選ぶのが良さそうです。

ただ、ヒモは荒れ気味で、10番人気以下の馬が6頭も馬券に絡んでいます。

連勝馬券を買うなら、人気→穴もアリです。

2016年シルクロードS

2016年シルクロードSの結果
LAP:33.7-34.2(+0.5) RPCI:44.2

内有利の馬場で、京都の1200m戦らしく速くない平均ペースで流れて、圧倒的内先行有利に。ほとんど枠順で結果が決まったような競馬で、馬群の外を回さざるを得なかった外枠の馬たちにとっては、非常に厳しい競馬になった。

2015年シルクロードS

2015年シルクロードSの結果
LAP:33.9-34.0(+0.1) RPCI:46.1

顕著な内優勢馬場で、コーナーで外を回していてはどうしようもないレース。

2014年シルクロードS

2014年シルクロードSの結果
LAP:34.1-33.3(-0.8) RPCI:50.6

やや内優勢馬場の中、このクラスでスローペースになって団子馬群になれば、内先行優勢になって当然。

シルクロードS2017出走馬の前走チェックコメント

僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。

前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。

馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。

4枠5番ソルヴェイグ(スプリンターズS)

内枠から順馬の競馬をしての3着好走。

5枠7番ダンスディレクター(阪神C)

好位で競馬して直線に向いた時には勝ったと思ったけど、伸びきれずに前に残され後ろに差された。1400mだと脚をためる競馬が良いのか?

7枠10番ネロ(京阪杯)

雨中の重馬場が滅法得意。前走内容からここでは絶対能力も違ってた。

8枠12番ブランボヌール(スプリンターズS)

基本的に中山は合わない。この馬には中山で内から馬群を割る競馬はできない。

シルクロードS2017の「勝ちポジ」予想

各印を打った理由など、予想の詳細は、↑上のYoutubeにてご確認ください。

本命◎:4枠5番ソルヴェイグ

対抗◯:1枠1番ラインスピリット

惑星☆:6枠9番セカンドテーブル

ヒモ△:5枠7番ダンスディレクター
ヒモ△:7枠10番ネロ
ヒモ△:7枠11番セイウンコウセイ

「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。

『【予想追記】シルクロードS2017予想:過去の傾向と、出走馬の前走チェックコメントと、「勝ちポジ」予想』へのコメント

  1. 名前:おすだぬき 投稿日:2017/01/29(日) 13:16:04 ID:1cad18ecb 返信

    【根岸S】
    ◎②ラストダンサー
    ◯①ブルミラコロ
    ▲⑮ベストマッチョ
    △③カフジテイク
    △④ニシケンモノノノフ

    単勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△
    枠連1=5、2=5

    【シルクロードS】
    ◎①ラインスピリット
    ◯⑨セカンドテーブル
    ▲⑤ソルヴェイグ
    △⑪セイウンコウセイ
    △⑦ダンスディレクター

    単勝◎○、馬連◎◯=◎◯▲△△