金鯱賞2016の「勝ちポジ」予想はこんな予想でした↓
https://e-keiba.com/18302/
格上挑戦でも本命◎に推したパドルウィールですが、スタートして出して行って1コーナーで2番手のポジションを取った時点で「勝った!」って思って、直線に向いて楽に抜け出した時に勝利を確信したんですけど、最後の最後で差されて2着。
ここは勝って欲しかったー(涙)
ヤマカツエースは、最後の最後に大外枠を嫌って切った馬で、オッズがオッズ(馬連9,250円)だっただけにちょっと後悔(苦笑)
エリザベス女王杯からこの重賞予想に丸乗りして5レースで86,350円儲けているコチラのブログ「逃げ馬を追え!」のたいのすけさんが、コチラの記事「実践!投資競馬」で書いている通り、パドルウィールが軸ならヒモはもっと広げてもよかったかなと思ったりしました。
(逃げ馬を追え!より)
ただ、これもコチラの記事「実践!投資競馬」でたいのすけさんが書いている通り、投資額も少額で済んでいるので、長い目で見れば期待値の高い馬に絞る今の買い方で良いのかもしれません。
現に、今年も昨年に引き続き、公開した重賞予想は、大幅なプラス収支なので。
まあ、ここら辺りは予想を見た側で臨機応変に(本命◎馬が穴馬なら、上位人気馬は押さえるとかで)対応してもらえればと思います。
あっと、ちなみに・・・
重賞予想の公開は、今年いっぱいで終了しちゃう(丸2年間公開したからもうエエでしょう?笑)公算が大なので、たいのすけさんが丸乗りして儲けているのを知って「オレも(アタシも)今週から英治さんの予想に丸乗りして儲けてやろう!」って思った方は、丸乗りできるのはあと3週だけになる可能性が大なことを分かった上で丸乗りしてくださいね。
あとの3週が全部ハズレで多大な損失を出しても、コチラでは一切の責任は負いませんので。
よろしくお願いしますね。
なお、予想にマッチした、身の丈にあったお金の賭け方(資金配分)については、「Be Winning Horseplayer」や「投資競馬運用バイブル」に書いてますので、詳しくはそちらをご参照ください。
では、金鯱賞2016のレース回顧と次走以降の注目馬です。
金鯱賞2016のレース回顧
開幕週でレコードが2つ出るほど時計の速い内有利な馬場で、スローペースで流れて内先行有利(「栄光の競馬新聞」的には「US」)。
金鯱賞2016の次走以降の注目馬
ヤマカツエース
大外枠から中団のポジションで枠ナリに外々回る距離ロスがありながら差し切り勝ちは、非常に強い競馬をしたと言える。
シュンドルボン
前走がそれなりに見処のある競馬で、このレースで実力を証明した。牝馬同士なら胸張れる。
デニムアンドルビー
伸びてきたゴール前で同着の3着馬2頭が前で壁になって追えず脚を余した。スムーズなら勢いからも3着はあった。道中距離ロス少なく回っていたとは言え、サスガ実力馬。ただ、この好走が評価されて次走で人気するようなら期待値的に嫌いたい。
こんにちは、たいのすけです。
勝手に丸乗りして儲けさせていただいている上に、ブログ記事もとりあげていただきありがとうございます!
今年で予想公開やめちゃうんですね~><
でも、もともと無料で行っていたのがおかしいくらいですし、英治さんの競馬予想の本質は「Be Winning Horseplayer」で学べると思いますので、今後も継続的に紹介させていただきます。
また何か企画をしてくれることも勝手に楽しみにしていますね!今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m