既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

ジャパンカップ2016予想に シュヴァルグランの近走評価と馬の特徴

シェアする

ジャパンカップ2016出走有力各馬の個別解説ビデオを撮りました。

この記事では、シュヴァルグランの近走評価と、馬の特徴についてです。

僕がレース回顧をして書き残したチェックコメントも一緒に紹介しますので、レースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

シュヴァルグランの近走評価と馬の特徴

2016年天皇賞(春)時のシュヴァルグランの解説は↓コチラ

シュヴァルグランの5走前:日経新春杯

日経新春杯のレースコメント
内外フラットな馬場でスローペースでも地力勝負に。

日経新春杯のチェックコメント
勝ち馬が強かった。

シュヴァルグランの4走前:阪神大賞典

阪神大賞典のレースコメント
内回り周回コースはスローペースでもフラットで地力勝負になる馬場で、内回り周回コースを1周半するこのレースも地力勝負レースに。

阪神大賞典のチェックコメント
このメンバーで今の体調でこの馬場のこの距離では力が違った印象。ただ、近年の天皇賞・春は軽い内有利な馬場で行われていて、外を回した地力上位の差し馬が軒並み負けているだけに、今年も例年通りの軽い内有利な馬場で行われるとすれば、外を回して差すタイプのこの馬も、危険な人気馬になる。当日の馬場と枠順注意。

シュヴァルグランの3走前:天皇賞(春)

天皇賞(春)のレースコメント
やや内有利な馬場でスローペースで流れて、レースタイプとしてはややコーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には、やや「CU」)になった。ただ、机上で距離ロス換算する場合は、通常の距離ロスの半分で計算するぐらいで良い。

天皇賞(春)のチェックコメント
最初のコーナーまでにラチ沿いにコースを取って、道中全く距離ロスの無い順馬の競馬をした福永騎手の好騎乗による3着。

シュヴァルグランの前走:アルゼンチン共和国杯

アルゼンチン共和国杯のレースコメント
スローペースでもやや差し優勢の地力勝負(「栄光の競馬新聞」的には「力」)。この日は直線で外からの差しが利いていた。

アルゼンチン共和国杯のチェックコメント
外からの差しが利く地力勝負で、ある程度前のポジションで競馬して1着は、トップハンデだったことも含めて、このメンバーではNo.1を証明。

↓ジャパンカップ2016の予想にコチラも参考にどうぞ!
https://e-keiba.com/18178/

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
現在、ご登録いただいた方にはもれなく、登録直後にいくつかのプレゼントを差し上げています。プレゼントだけを手に入れてすぐに解除していただくのも、もちろんOKです。