アルゼンチン共和国杯の過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:44%
- 複勝:54%
と、ハンデ戦で荒れてそうなイメージですが、基本的には荒れないレースみたいです。
無謀な穴狙いは避けた方が良さそうです。
では、アルゼンチン共和国杯2016出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
アルゼンチン共和国杯2016出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
3枠5番アルバート(天皇賞・春)
全く距離ロスに無い順馬の競馬しての6着。
7枠13番ヴォルシェーブ(1600万)
超スローペースのCUをBC回して1着はサスガ実力馬。1600万では力が違った印象。ええフットワークしてる!
アルゼンチン共和国杯2016の「勝ちポジ」予想
馬場は内外フラットで直線外からの差しが利く感じで、ペースは先行馬が極端に少なくスローペース想定です。
「内外フラットで直線外からの差しが利く馬場」で「スローペース」ということで、このレースの「勝ちポジ」は「地力勝負」(「栄光の競馬新聞」的には「力」)と予想します。
今年も堅めの決着になるかな?と思いつつも、先行馬しそうな馬があまりにも少ないので・・・
本命◎:4枠6番クリールカイザー
数少ない先行馬。←コレだけでもこの馬を本命◎に推すには十分な理由なんですけど、コレ以外にも馬券を買いたい理由があって、それが下の画像です。
・勝 率:11.4%
・複勝率:36.4%
・単勝回収率:173%
・複勝回収率:137%
更に、前走で「逃げ・先行」の馬に限定すると・・・
・勝 率:22.2%
・複勝率:38.9%
・単勝回収率:346%
・複勝回収率:150%
これだけ期待値が高けりゃ、そりゃ買うでしょう(笑)
馬券は、本命◎馬の単・複で。
ちなみに上のデータは、「栄光の競馬新聞」の「前走補正指数ランク」を詳細に分析したデータです。
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
アルゼンチン共和国杯】
◎⑬ヴォルシェーブ
◯①モンドインテロ
▲⑪シュヴァルグラン
△⑤アルバート
△⑩プレストウイック
単勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△
ちなみに京都とサンタアニタパーク…
【みやこS】
◎⑥クレンツェント
◯⑪アスカノロマン
▲④カゼノコ
△①ラニ
△⑯タムロミラクル
単勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△
【BCフィリー&メアターフ】
◎①シーカリシ
◯⑧レディイーライ
▲③セブンスヘブン
△⑫プリティパーフェクト
△④アベンジ
単勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△