秋華賞2016の「勝ちポジ」予想はこんな予想でした↓
https://e-keiba.com/17996/
本命◎に推したパールコードは、パドック気配も良くて、僕としてはかなり自信があったんですけど、最後の最後で差されて2着。
直線向いて前が開いた時点で「勝った!」って思ったけどなー。キレ負けやなー(苦笑)
では、秋華賞2016のレース回顧と次走以降の注目馬です。
秋華賞2016のレース回顧
差しは届くけど内有利な馬場で、秋華賞にしてはペース緩んで、コーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)になった。
秋華賞2016の次走以降の注目馬
パールコード
勝ったと思ったけど最後はキレ負け。フットワークが大きくキレ脚勝負では分が悪い。もう少しペースが速まるか、もっとパワー寄りの馬場の方がこの馬には良さそう。
カイザーバル
外枠発走で上手く前に壁が作れず1~2コーナーで馬群の大外を掛かりながら回った距離ロスがあった。枠がもう少し内で前に壁が作れていれば、もっと際どい結果どころか、秋華賞制覇まであったかも知れない。
ミエノサクシード
阪神の外回り1800mで2戦続けて強い競馬をして完勝してきただけのことはある強い競馬。完全地力勝負レースになっていれば馬券圏内もあったかも?自己条件の地力勝負馬場なら当然力上。
デンコウアンジュ
外々回す距離ロスが堪えた。完全地力勝負レースならもっと上位入線してたハズ。