府中牝馬Sの過去10年の結果を見てみたら、出走全馬の単・複回収率が、
- 単勝:83%
- 複勝:63%
と、単穴が出ているレースであることが分かります。
人気薄馬に本命◎を打って、人気上位馬に流す馬券で一発狙ってみるのもアリな感じです。
では、府中牝馬S2016出走馬の前走チェックコメントです。(「勝ちポジ」予想を公開する場合は、土曜日の午後に追記する形で公開します。)
府中牝馬S2016出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェックコメントを書き残していない馬です。
1枠1番マジックタイム(関屋記念)
近走安定して高指数をマークしている前走指数1位馬だけに、3着でも物足りない。4角14番手はサスガに位置が後ろ過ぎ。
2枠2番シングウィズジョイ(中山牝馬S)
残り200m過ぎに前を走っていた6,7着馬が壁になって追うのを止めた。度外視。スパっとキレる脚が使える馬じゃないので、馬群を割る競馬は出来ない。
4枠5番カフェブリリアント(京成杯オータムハンデ)
2走前の阪神牝馬Sや4走前の府中牝馬Sからも、このメンバーなら力は足りていた。
5枠6番スマートレイアー(ヴィクトリアマイル)
結果的に差し馬が上位を独占した中で、3角2番手の競馬で4着に粘り込んだのはサスガ。ペースが緩んでいれば、それでも勝ち馬には敵わなかったかも知れないけど、楽に2着はあったと思う。ペースがここまで上がったのが誤算だった。
7枠10番シュンドルボン(マーメイドS)
追い切りの動き抜群で調子は良かったと思う。外枠から外々回した距離ロスがそれなりに堪えたと思うし、トップハンデタイの56kgの斤量もそれなりに堪えたと思う。それでいて0.1秒差なら全く悲観することはなく、このメンバーではこの馬が一番強いと思う。
8枠12番シャルール(クイーンC)
外枠も楽に先行して順馬の競馬で2着。
府中牝馬S2016の「勝ちポジ」予想
府中牝馬S2016の「勝ちポジ」予想は、レース当日に実際に行われた芝のレースを見て、ある程度の馬場傾向が判明してから、買いたい馬が居た場合にのみ、ここに追記する形で公開します。
「勝ちポジ」予想を追記した場合は、記事タイトルの冒頭に【予想追記】と記して、更新日時を変更して、再アップします。
その場合、ツイッターでもお知らせツイートをしますので、チェックしてください。