去年に引き続き旋風を巻き起こしたジョアン・モレイラ騎手ですが、あっという間に帰国してしまいました。
それにしても、あの神がかった騎乗の数々は何なんでしょうかね?
できれば、札幌以外の競馬場でも彼の騎乗ぶりを見てみたいもんです。
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
新潟競馬場
先週の馬場傾向
基本的には内外フラットも、外回りコースはスローペースでも外からの差しが決まる感じでした。
今週の馬場予想
今週も馬場としては内外フラット想定です。外回りコースは中~外枠の地力上位の差し馬重視かな?
直前情報(9月2日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:向正面直線、内・外回り3~4コーナー、正面直線においてコース内側が傷んできましたが、その他の箇所においては概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約12~14cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
26日(金)に2.0ミリ、27日(土)に1.5ミリ、30日(火)に41.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・29日(月)芝刈りを実施しました。
・29日(月)、1日(木)~2日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・1日(木)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・31日(水)~2日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
小倉競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は基本的には内外フラットも、周回コースは3~4コーナーはやや外が得をしている感じで、日曜日は午後からの大雨で一気に外有利になりました。
今週の馬場予想
土曜日はレース中は何とか雨は持ちそうな予報ですが、日曜日は雨に祟られそうな予報です。先週の雨の中での競馬で一気に内が悪化したので、雨が降れば外にシフトするのは間違いなさそうです。ただ、これは何度も書いてますけど、逃げ馬が内を開けて走りだすと、馬群の外を回した馬は距離ロスが大きくなりすぎて逆に不利になります。逃げ馬が内を開けて走りだすと、逃げ馬が走るコースが有利になるので、レースをチェックして臨機応変に対応してください。
直前情報(9月2日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:曇
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:3~4コーナーから直線にかけて内柵沿いに傷みがありますが、全体的には概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約12~14cm(障害コース)野芝約12~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
26日(金)に5.0ミリ、28日(日)に53.5ミリ、29日(月)に23.5ミリ、30日(火)に2.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・30日(火)芝刈りを実施しました。
・1日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・31日(水)~2日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・31日(水)芝刈りを実施しました。
札幌競馬場
先週の馬場傾向
土曜日はやや内有利→内外フラットへ変化して、日曜日は基本的には内外フラットで、外を回しても全く不利じゃないので、そうなると逆に地力上位の馬はスムーズな競馬が可能な分、外を回していました。
今週の馬場予想
今週も先週に引き続き、スムーズに外を回す地力上位馬がキッチリ馬券に絡むレースが多くなるんじゃないかと思ってます。
直前情報(9月2日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:3~4コーナー内側に傷みがあります。また、1~2コーナーと向正面直線の内側及び、正面直線に部分的な傷みがあります。
■芝の草丈:(芝コース)洋芝約12~16cm
■使用コース:Cコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
26日(金)に2.0ミリ、30日(火)に8.5ミリ、31日(水)に3.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・28日(日)芝刈りを実施しました。
・29日(月)肥料を散布しました。
・29日(月)、1日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・29日(月)~2日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。