既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

安田記念2016のレース回顧と、次走で好走可能条件にも関わらず不当に人気を下げるようなら積極的に狙いたい馬

シェアする

安田記念2016結果

安田記念2016の「勝ちポジ」予想はこんな予想でした↓
https://e-keiba.com/17369/

メンバーで唯一「My注目馬」に登録していたロゴタイプに勝たれるという、この春のG1の調子の悪さを象徴する結果に。

それでも、反省はするけど後悔はしません。

過去よりも未来志向なもんで。

では、安田記念2016のレース回顧と次走以降の注目馬です。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

安田記念2016のレース回顧

スローの団子馬群で人気薄の逃げ残りということで、このレースを逃げ先行有利(「栄光の競馬新聞」的には「US」)と評価してしまいそうも、このレースの1つ前の1400m戦で、外を回して直線外から差してきた馬が上位入線していたことから、そこまで内が良かったとは思えないし、1つ前のレースから一気に馬場が乾いたとも思えないので、この日の他のレースの傾向も加味して、このレースのレースタイプを地力勝負レースと判定した。

安田記念2016の次走以降の注目馬

ロゴタイプ

前走から調教の動きがエゲツナく良くなっているし、相変わらずパドックでも良く見せているので、調子も上がってきているんだと思う。スローの団子馬群での逃げ残りで展開の助けがあっての勝利と思われて、次走で好走可能条件にも関わらず不当に人気を下げるようなら、逆に積極的に狙いたい。

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
netkeibaの俺プロ最強位「馬士」獲得。「栄光の競馬新聞」を使って「勝ちポジ予想(馬場×ペース)」で予想しています。