阪神大賞典2016の「勝ちポジ」予想はこんな予想でした↓
https://e-keiba.com/16685/
もっとペースが緩むかと思ってたんですけど、そんなにでも無かった時点で、勝ち馬向きの競馬になりました。
それにしても、去年の後半から岩田騎手は全然乗れてないですねー。
今年の芝の成績が、4-8-13-63で、いかにも勝ち切れない騎手に成り下がってしまいました(苦笑)
一方、このレースを勝った福永騎手ですが、先々週ぐらいまでは岩田騎手同様、勝ち切れない競馬が続いてたんですけど、先週ぐらいからケガする前の福永騎手に戻った感じです。
それやったら、マカヒキは福永騎手に乗って欲しいなーって思ったり。
いや、別に川田騎手がダメなワケやないんですけど、マカヒキは福永騎手にマッチした馬やと思ってたんで。
では、阪神大賞典2016のレース回顧と次走以降の注目馬です。
阪神大賞典2016のレース回顧
内回り周回コースはスローペースでもフラットで地力勝負になる馬場で、内回り周回コースを1周半するこのレースも地力勝負レースに。
阪神大賞典2016の次走以降の注目馬
アドマイヤデウス
直線で逃げ馬の内を突くも進路無くなってブレーキを掛けて進路変更するロスがあった。その後追って再度伸びたことから、スムーズなら2着争いをしていたように思う。