既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

ビッグアーサーの近走評価と馬の特徴~高松宮記念2016予想に

シェアする

高松宮記念2016出走有力各馬の個別解説ビデオを撮りました。

高松宮記念2016予想のために解説したのは、「netkeiba.com」さんの予想オッズで上位になっていた、ミッキーアイル,ダンスディレクター,ビッグアーサーの3頭です。

この記事では、ビッグアーサーの近走評価と、馬の特徴についてです。

僕がレース回顧をして書き残したチェックコメントも一緒に紹介しますので、レースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

ビッグアーサーの近走評価と馬の特徴

ビッグアーサーの5走前:北九州記念

北九州記念のレースコメント
馬場が乾いた日曜日は前日の土曜日から傾向が変わって、内か外かならやや内で、先行か差しかならやや先行が有利な傾向も、このレースは前3頭がかなりのハイペースで飛ばしたことで、外を回した差し馬も十分に力を発揮することができる地力勝負レースになった。

北九州記念のチェックコメント
得意の平坦コースなら重賞でも勝ち負けできる。走法からもゴール前急坂のある中山では割引たい。

ビッグアーサーの4走前:オパールS

オパールSのレースコメント
地力勝負レース。

オパールSのチェックコメント
ムチ無しでラスト流してコースレコードタイの大楽勝。レースレベルが上がるレースの方が強い競馬する。頭の低さ感じなくなってきて、もう競馬場を問わなくなってきた印象。

ビッグアーサーの3走前:京阪杯

京阪杯のレースコメント
京都の1200mでスローペースで流れたら内先行有利になって当然。

京阪杯のチェックコメント
残り200mまで前が壁で追い出しが遅れたのが痛かった。結果的に、勝ち馬に理想的な「勝ちポジ」を取られて完璧に乗られたことが敗因。当然ながら力負けではない。

ビッグアーサーの2走前:阪神C

阪神Cのレースコメント
コーナーで団子馬群になったように、1400mの重賞レースとしてはペースは上がらなくて、やや内有利のレースも、直線(特に内の方で)前が壁になったりしてスムーズさを欠いた馬が何頭も居たので、このレースのレースタイプを「ス」とした。

阪神Cのチェックコメント
直線前が壁で残り250mぐらいまで追い出しが遅れたけど、そこから全開で追えて0.2秒差突き放されたので、スムーズでも勝ち負けにはなってないんじゃないかと思う。「これぞスプリンター!」と言えるコロンとした馬体だけに、1400mは距離が長いっぽいし、何だかんだ言ってもやっぱり阪神よりは京都の方が良い。

ビッグアーサーの前走:シルクロードS

シルクロードSのレースコメント
内有利の馬場で、京都の1200m戦らしく速くない平均ペースで流れて、圧倒的内先行有利に。ほとんど枠順で結果が決まったような競馬で、馬群の外を回さざるを得なかった外枠の馬たちにとっては、非常に厳しい競馬になった。

シルクロードSのチェックコメント
大外枠から外を回して差す競馬は、圧倒的内先行有利な競馬では最も厳しい競馬になった。逆にそんな厳しい競馬をしながら0.6秒差5着は立派で、このメンバーレベルなら能力上。

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
netkeibaの俺プロ最強位「馬士」獲得。「栄光の競馬新聞」を使って「勝ちポジ予想(馬場×ペース)」で予想しています。

『ビッグアーサーの近走評価と馬の特徴~高松宮記念2016予想に』へのコメント

  1. 名前:オークス 投稿日:2016/03/25(金) 05:04:16 ID:007675e65 返信

    いつも参考にしています。
    今年はBコースでどうなりますかね。
    奥様とのyoutube実況も大変楽しみにしています。

    • 名前:栄光の競馬道(菅田英治) 投稿日:2016/03/25(金) 12:47:28 ID:b14fa5e40 返信

      馬場難しいですねー(汗)
      実況動画、撮れたらアップしますねー